おはようございます。リビングでストーブをつける時期になりました。おいもです。大分県から東海地方に出てきた私ですが、毎年地元からかぼすが送られてきます。自分にとっての冬の風物詩であります。 届いてすぐに全部絞ります。今年はこれくらい採れました。例年は果汁+お湯+はちみつのホットドリンクにして飲み干してしまうのですが、今年は趣向を変えてゼリーにすることにしました。 粉末ゼラチンを使用、果汁たっぷり目のレシピにしました。 注目すべきはこのガラス容器。コストコのティラミスが入っていた容器なのです。コストコのティラミスと言えば、あの大きなプラケースに入っているどでかいサイズが有名ですが、可愛らしい容器に入っているティラミスもあります。 イタリアからの輸入品で、カップに入ったものが6個入りです。このサイズなら分けやすいので買いやすいですよね。何よりカップが日本のカップケーキ容器より分厚い。さすが!ガラスカップ目当てで買ったと言っても過言ではありません笑 これがなんとですね、一個あたり100ml程度の容量ということが分かりました。小分けされたタイプの粉ゼラチンだと、1袋あたり水分が300mlです。ゼラチンの小袋一つでカップ3個分ですね。 今回は倍量(粉ゼラチン小袋2つ分)作ったので、図らずもガラスカップ6個分になりました。 すっぱーい!いつもの味!