おでかけ 電車で行ける温泉:湯田中駅前温泉「楓の湯」 おはようございます。ここ数日は4月下旬の陽気でしたね。陽気に誘われて温泉に行ってきました。 「楓の湯」は長野電鉄湯田中駅のすぐ前にあります。すぐ前というかほぼ敷地内です。終点なので線路の端を見ることができます。 丁度電... 2021.02.23 おでかけ温泉
おでかけ 善光寺に行きました 新年あけましておめでとうございます。2020年は「節目の年にする」という目標のもと、見事移住を成し遂げ成功に終わったおいもです。新年一発目の記事ということもあり、お正月らしい話題を。 移住の挨拶をすべく、12月下旬にかの有名な善光寺... 2021.01.04 おでかけ
家庭菜園 じゃがいもの芽かきをしました(秋植え) こんにちは。なんだか久しぶりの更新です。11月後半は謎の眠気に襲われており、毎日むにゃむにゃしていました。季節の変わり目だからでしょうか。 現在はキンキンに冷えて冬らしい気候になりました。寒いと気が引き締まり元気が出ます。 話... 2020.12.05 家庭菜園日常
おでかけ いいやま湯滝温泉 おはようございます。皆様におかれましては、三連休をいかがお過ごしでしょうか。異様な暖かさが過ぎ去り、私は元気に戻りました。寒いの大好き。 三連休中の話ではないのですが、いいやま湯滝温泉に行きました。千曲川のほとりにある温泉で... 2020.11.22 おでかけ温泉
手作り 紅玉のアップルパイ こんばんは。自家製じゃがいもを洗って指が冷えたおいもです。長野県では9月に入ると至る所でりんごが売っています。りんごスイーツが大好きな私には天国のようなところです。加工用のお安い紅玉が出ていたのでアップルパイを作りました。8個で300円と... 2020.10.29 手作り食べ物
手作り りんごの季節です おはようございます。食欲が止まらないおいもです。食欲の秋、りんごの秋がやってきました。近隣ではたわわに実ったりんごの木がたくさん!長野県のりんご果樹園はぜひ見て欲しい景色です。特にアップルラインのあたり。昨年秋の台風被害を乗り越えて実るり... 2020.10.08 手作り食べ物
飯山のこと 洗濯物が外気で乾くのは9月まで おはようございます。昨日は死んだように寝ていたおいもです。「移住」カテゴリーでは、飯山市に引っ越してからの変化を綴っております。いつか誰かの役に立つよう、できるだけ良いところも悪いところも赤裸々に書くつもりです。今日は雪国の家事について。... 2020.10.07 飯山のこと
飯山のこと 北信秋の実りコレクション おはようございます。朝晩が肌寒くなり眠りの質が格段によくなったおいもです。秋はいいですね、今回は秋らしい話題です。 昨日、集中力が切れてしまい気分転換に庭を散歩していた時の話です。お庭もすっかり秋模様。植物が「実りの秋」を呈していま... 2020.10.01 飯山のこと
家庭菜園 第二回じゃがいも植え付け おはようございます。朝からよく働いたおいもです。今週は全体的に晴れるとのことで、じゃがいもを植え付けました。 芽出しは完了していたので、芋の準備はすでに万端でした。いただいた種芋を半分にカットして、切り口に石灰を塗りつけます... 2020.09.29 家庭菜園日常
家庭菜園 枝豆の収穫 おはようございます。今日は朝一で耳鼻科を受診する予定のおいもです。え、そんなことはどうでも良いって?はい、本題に入りますね。 種から育てた枝豆がついに収穫時期を迎えました。豆の中でも特に枝豆は好きな方なんですよね。足が早いから自宅で... 2020.08.22 家庭菜園日常