のほほんや

のほほんを論理的に思案する変な自由人の生き様ブログ

  • 公式オンラインショップ
  • Creema店
  • 石鹸作りの記事
  • 石鹸の作り方
  • 公式オンラインショップ
  • Creema店
  • 石鹸作りの記事
  • 石鹸の作り方

過去の記事

nohohon_ya

ミルクハースを焼きました。クープが浅くてまんまるに😂美味しいからヨシ!
「ほりにし」、キャベツビネガーを混ぜた卵サラダを挟んでサンドイッチにしました。
#手作りパン #手作り #パン作り #breadmaking #homebaker #haveaniceday #サンドイッチ
ホールサイズのキッチンソープをラッピングしました。シンプルなワックスペーパーにリボン、シーリングスタンプ仕立てです🐥

#手作り石鹸 #キッチンソープ #食器洗い #家事を楽しむ #エシカル #のほほんや #コールドプロセス #飯山市 #北信 #ホールサイズ #受注制作
三角形のキッチンソープを解禁しました〜。
対角線にカットしたら、素敵な模様があらわれた。

タグをつけているのはBASE店ですが、Creemaにも出店しています。
#キッチンソープ #のほほんや #コールドプロセス #家事を楽しむ #固形石鹸好きな方へ #base #creema #飯山市  #手作り石鹸 #石鹸大好き
Instagram post 18033158173623818 Instagram post 18033158173623818
キッチンソープの仕込み。やっぱ白でしょ。

#石鹸作り #手作り石鹸 #手作り #飯山市 #のほほんや #食器洗い石鹸 #固形石鹸好きな方へ #キッチンソープ #コールドプロセス
ふあんふあんの胡麻パン
#パン作り #ごま #ホームベーカリー
この頃は専らホームベーカリーになってしまっていますが、ごまを入れた食パンにハマっています。
関係無いけどバターって、見た目が石鹸に似ていて大好き。もちろん味も。

#ホームベーカリー #食パン #ごま #ごまパン #バターが好き
石けんの削りかすすら愛おしい。
ネットに入れて使おうかな。
#石鹸作り #手作り石鹸 #のほほんや #コールドプロセス #飯山市 #長野県 #カンナ #ピンク
ドーナツとくま。
やさしいあずき色に仕上がりました❤️
このくまの型どこで買ったのか思い出せない…もっと欲しい。

#キッチンソープ #のほほんや #手作り石鹸 #コールドプロセス #くま #食器洗い #固形石鹸好き #固形石鹸
一旦オレンジ色にしてから、明度を下げていきココア色に。こっくりほっこり。
#キッチンソープ #食器洗い #手作り石鹸 #のほほんや #完成は後ほど #家事用石けん
今日もぐるぐーる
#キッチンソープ #成分検査済み #のほほんや #手作り石鹸 #食器洗い #家事用石けん #家事を楽しむ #飯山市
色々な方が利用しているのを見て、リンクツリーを作ってみました。プロフィールのリンクをこちらに切り替えました。
#litlink #リンクツリー #のほほんや #手作り石鹸
スワールの石けんは対角線にカットして三角形に🔼大きな菱餅みたいになりました。
11月下旬〜オンラインショップにて販売予定です。
#キッチンソープ #食器洗い #家事を楽しむ #のほほんや #長野県 #飯山市 #手作り石鹸 #コールドプロセス
珍しくデザイン石鹸を。
ピンク✖️パープルの謎スワールキッチンソープです。

こちらは約1ヶ月後にオンラインショップで発売します。販売時には角のところを綺麗にトリミングします☺️

調子に乗ってクリックポストに入らない厚みになっちゃったよ!どうやって切ろう…。

#キッチンソープ #のほほんや #長野県 #飯山市 #食器洗い #手作り石鹸 #熟成中 #家事を楽しむ #出来立て
たぶん型出しで今年一番踏ん張った笑
キッチンソープは洗浄力と固さに特化したレシピなので、フルサイズだと綺麗に抜くのも一苦労です😇
こちらは前回ホールでお買い上げいただき、なんとそれを使い切ってくださってからのリピートです✨

受注生産でホールサイズのキッチンソープの販売を始めました!(通販だと写真の大きさを半分に切って出荷します)

自分で好きな大きさに切って使えます。食器洗いはもちろん、小さく切ってシャツの部分洗いなんかにも便利ですよ。

気になった方はショップを見て〜💃

#キッチンソープ #固形石鹸 #食器洗い #手作り石鹸 #のほほんや #飯山市 #長野県 #成分検査済み
ホールサイズのキッチンソープをご注文いただいたので、本日2バッチ目。やっぱり「しろくて四角い石鹸」が何よりも1番好きです!
のほほんやのキッチンソープは、成分検査済みのレシピを用いた雑貨品です。食器洗いなど家事に色々どうぞ。

#のほほんや #キッチンソープ #食器洗い #エシカル #家事用 #ホール #コールドプロセス
Instagram post 18301592206143908 Instagram post 18301592206143908
キッチンソープを仕込みます。 #手作 キッチンソープを仕込みます。
#手作り石鹸 #成分検査済み #キッチンソープ #家事用 #固形石鹸 #手作り #石けん #仕込み
最後まで芋たっぷり #さつまいもスイ 最後まで芋たっぷり
#さつまいもスイーツ #pie #手作り
さつまいもパイ。シルクスイートおいしいね。
#手作り #ポテトパイ #さつまいもスイーツ #秋 #pie #homebaking
Load More Follow on Instagram
ブログ運営, 日常

タイトルロゴを作ってみました

こんばんは。晩御飯はクリームシチューにしました。おいもです。 ブログタイトルが文字をベタ打ちで、編集していないのがバレバレだったのでようやく作りました。 使用したのは「LOGO MAKER」さんです。トップページでブログやお店の名前を入力するだけで編集画面に移ります。なんとこれ、無料サービスでありながら商用利用OKということです。 ↑こんな感じで、最初に入力したブログ名(店名)が表示されており、フォントを選ぶことができます。左側のアイコン欄から好きなオブジェクトを選んで載せらせます。アイコンは一つしか選べないようですが、無料なので十分すぎるくらいです。 私は「のほほんや」をのほほんとした生き方をベースにしながら、様々な活動の拠点にしたいと考えています。そのため、”帰ってくる”イメージで家のオブジェクトを置きました。 キャッチフレーズも入力できるようになっていますよー。 右側は各種グッズを作る場合、どのような見た目になるか確認するイメージ図になっています。オリジナルのアメニティ等を作成するときにも良さそうですね。

read more
2019年11月24日
スキンケア, 手作り, 石鹸作り

ハンガリーウォーターを作ろう

こんにちは。すっかり秋の空になってテンションが上がりつつあるおいもです。ハーブの石けんワークショップを開催し、ハーブへの愛が冷めやらぬタイミングで知人からローズマリーをどっさり頂きました。 せっかくなのでローズマリーを主役にしたハーブチンキを仕込むことに。ハンガリー王妃が使っていたことで有名な「ハンガリーウォーター(ハンガリアンウォーター)」を作ります。 今回使用するハーブは、ネロリ・ローズレッドペタル・ペパーミント・もらってから自宅でドライにしたローズマリーです。 柑橘系・ローズ・ハーブをブレンドした華やかでさわやかな香りは、香水の原型だとも言われています。 ドライフラワーとハーブを全て詰めたところ。瓶の蓋を開けて置くだけでアロマインテリアになるのでは?というくらい良い香りです。 ハーブを詰めたら無水エタノールと精製水を加え、シャバシャバと振ります。無水エタノールを入れるときはゴム手袋をします。全体が混ざったら冷暗所に1か月程度保管し、1日1回程度瓶を振ってあげましょう。 出来上がったハンガリーウォーターは薄めて化粧水にしたり、石鹸作りに使ったり、入浴剤にしたりと色々と活用できます。希釈してお風呂上りにパシャパシャと全身に使ってもいいかも。 ハンガリーウォーターのレシピはこちらの商品ページを参考にしました。手作りキットがあるようなので、興味がある方はぜひ~。 https://www.cafe-de-savon.com/shopdetail/000000001140/108/page1/order/ 冬が長い地域なので、暖かいうちにと思ってハーブを浸けまくりなわたしです。完成が楽しみ! P.S ハーブが余ったので、何かクラフトの企画ができないかと妄想しているところです

read more
2022年8月29日
バイク, 日常

道の駅野沢温泉に行きました

こんにちは。朝一番で二回目の枝豆収穫を行ったおいもです。野菜は朝が早朝がいちばん甘いということで、今夜は甘くて美味しい枝豆にありつけそう。 長いこと放置していた「バイク練習」というカテゴリーに久しぶりの投稿です。 昨年は数回触る程度だったスーパーカブ110。今年は生活の足として日常的に乗るようになりました。スーパーや道の駅に行くことが多いです。 最寄りの道の駅に行くのは慣れてきたため、先日隣町まで走ってみました! 道祖神のトーテムポールが印象的な「道の駅 野沢温泉」。野沢温泉村の中心からは少し離れた、山の中腹にあります。 直前の坂道は4速のままで登れました。 初めて訪れた道の駅では、なぜかソフトクリームが食べたくなります。野沢温泉のソフトクリームは、長門牧場のミルクを使ったもの。長門牧場のジェラートは別の道の駅で食べたことがあります。 期待通りの濃厚ミルクで美味しい!いつか長門牧場にも行ってみたいものです。 道の駅の裏手には大豆畑が広がっています。風を受け流す向きに畝が作ってあり、自宅で枝豆を育てるときの参考になりました!また、大豆は密集して植えると倒れないことが判明。地表には藁も敷いてあり、プロの仕事に関心しきりでした。来年の枝豆栽培はこれを参考に畝立てします。 現在はコロナ禍で休業中ですが、豆腐工房が併設されており、平時は豆腐作り体験ができるようです。 お土産に買った雪下にんじんジャム。すり下ろしたにんじんがぎっしり詰まっており、ジャムと言うより濃厚なペーストという感じです。色鮮やかで肉料理やサラダのソースにしても良さそう。 ネタ枠で買った「馬鹿ヤローカレー」です。信州産の馬肉とエゾ鹿を入れたレトルトカレーだそう。どれくらいウマいのかに乞うご期待。 片道10km以上走ることがあまりなかったので緊張しながら走りました。何度か行ってみて野沢方面の道に慣れるぞー!

read more
2021年8月30日
  • 日常

    iOSアップデートでギガを使い切った話【やらかし】

    2023年11月5日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    2020-2021秋冬のネイルまとめ

    2021年2月11日

    じゃがいもの春植え2021

    2021年5月4日

    1000kmを達成

    2021年9月22日
  • 日常

    2024年の目標「表出する」

    2023年10月20日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    物書きさんや事務員さんにおすすめの指先カット手袋

    2020年12月16日

    枝豆の成長記録

    2021年8月26日

    ロルバーン 2021ダイアリー

    2020年11月2日
  • バイク,  日常

    ちょっと一息

    2023年10月11日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    おぶせエバーグリーンマーケット2021に行ってきました

    2021年10月4日

    道の駅まで行けました

    2020年8月11日

    道の駅野沢温泉に行きました

    2021年8月30日
  • 日常

    そうだ、佐渡に行こう。

    2023年7月31日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    第一回じゃがいも掘り

    2020年7月17日

    マイホームが建ちました【あつまれ どうぶつの森】

    2020年3月23日

    ふでボール、DualMetallic、Maru

    2021年12月3日
  • おでかけ,  飯山近郊の飲食店

    とん汁の店たちばな

    2023年4月5日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    日本海はイカが旬

    2020年7月13日

    まだらおの湯

    2020年7月27日

    【出雲崎の旅】一人旅が三人旅に?(その1)

    2019年8月7日
  • おでかけ

    高田城址公園でお花見【第98回観桜会】

    2023年4月1日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    天竜舟下り

    2019年8月27日

    【出雲崎の旅】一人旅が三人旅に?(その2)

    2019年8月14日

    【湯田中温泉】松美食堂のカツ丼

    2021年4月3日
  • 日常

    ジェラートピケ福袋2023の中身をネタバレ

    2023年1月1日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    コストコでよく買うもの6点

    2020年10月24日

    二十日大根の収穫と冬野菜の種まき

    2021年9月29日

    ルピシアのボール型茶こしが無印のティーポットにシンデレラフィットだった

    2019年12月25日
  • オンラインストア,  お知らせ,  未分類

    「いつもの石けん」一周年記念セール

    2022年9月5日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    化粧石けんの開発に挑戦します

    2021年4月27日

    シーリングスタンプ、ワックスを入荷しました

    2020年6月14日

    BASEでデジタルコンテンツが販売できるようになりました。

    2021年4月1日
  • スキンケア,  手作り,  石鹸作り

    ハンガリーウォーターを作ろう

    2022年8月29日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    カレンデュラオイルで軟膏

    2020年6月17日

    スギナのチンキ

    2021年7月13日
  • 石鹸作り

    カレンデュラのさっぱり石けんワークショップ

    2022年8月25日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    石鹸にスタンプするも脱字

    2020年5月11日

    手作り石けんの作り方

    2021年4月10日

    雪の結晶デザイン在庫を補充しました

    2022年2月22日
 Older Posts

RSS のほほんや

  • iOSアップデートでギガを使い切った話【やらかし】
  • 2024年の目標「表出する」
  • ちょっと一息

素材写真

PIXTAにて写真を販売しています。

BOOTH

BOOTH オリジナルグッズを販売中

このサイトの紹介

  • お問い合わせはこちら
  • このwebサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

最新の投稿

  • iOSアップデートでギガを使い切った話【やらかし】
  • 2024年の目標「表出する」
  • ちょっと一息
  • そうだ、佐渡に行こう。
  • とん汁の店たちばな

カテゴリー

  • おでかけ (26)
    • イベント (3)
    • 温泉 (4)
  • オンラインストア (12)
  • お知らせ (11)
  • 手作り (46)
    • スキンケア (3)
    • 手芸 (5)
    • 食べ物 (38)
  • 日常 (64)
    • セルフジェルネイル (4)
    • バイク (9)
    • ブログ運営 (6)
    • 家庭菜園 (21)
  • 未分類 (1)
  • 石鹸作り (31)
  • 音楽 (2)
  • 食べ物 (16)
  • 飯山のこと (18)
    • 飯山近郊の飲食店 (8)

BASEアプリの「のほほんや」はこちら

過去の記事

RSS のほほんや

  • iOSアップデートでギガを使い切った話【やらかし】
  • 2024年の目標「表出する」
  • ちょっと一息
Ashe Theme by WP Royal.