こんばんは。そろそろ庭を耕さないとなぁと思っているおいもです。例によって順番が変ですが、湯田中温泉に行った時に立ち寄った食堂が美味しかったので紹介します。 「湯田中渋温泉郷」と書かれた公式ゲート(?)をくぐりまして、温泉まんじゅうの誘惑に負けずに進むとたどり着けます。 松美食堂のカツ丼。 ドーン! 桶のような丼にボリュームのあるトンカツが乗っています。信州のカツ丼といえばソースです。ソースかつで、卵にとじてあるタイプは初めて食べました。 揚げたてでサクサクのとんかつに、さらりとしたソースが浸透し、卵の洋服をまとっています。 おいしいに決まっています。そして安い(税込750円でした)。名物はカツ丼で、お重になったカツ重と中華そばもおすすめだそうです。 温泉旅館に挟まれるような立地なのと、裏口(?)から入ってきたと思しき男子高校生が注文する声が聞こえてきたりと、ローカル感が満載でプチ旅行気分が味わえました。 飯山市からだと1時間くらいで行ける位置。長野市街地と湯田中が、感覚としては同じくらいです。こちらの方が道が混みにくいかな。 美味しかったのでまた行きたいです。