のほほんや

のほほんを論理的に思案する変な自由人の生き様ブログ

  • 公式オンラインショップ
  • Creema店
  • 石鹸作りの記事
  • 石鹸の作り方
  • 公式オンラインショップ
  • Creema店
  • 石鹸作りの記事
  • 石鹸の作り方

過去の記事

nohohon_ya

ミルクハースを焼きました。クープが浅くてまんまるに😂美味しいからヨシ!
「ほりにし」、キャベツビネガーを混ぜた卵サラダを挟んでサンドイッチにしました。
#手作りパン #手作り #パン作り #breadmaking #homebaker #haveaniceday #サンドイッチ
ホールサイズのキッチンソープをラッピングしました。シンプルなワックスペーパーにリボン、シーリングスタンプ仕立てです🐥

#手作り石鹸 #キッチンソープ #食器洗い #家事を楽しむ #エシカル #のほほんや #コールドプロセス #飯山市 #北信 #ホールサイズ #受注制作
三角形のキッチンソープを解禁しました〜。
対角線にカットしたら、素敵な模様があらわれた。

タグをつけているのはBASE店ですが、Creemaにも出店しています。
#キッチンソープ #のほほんや #コールドプロセス #家事を楽しむ #固形石鹸好きな方へ #base #creema #飯山市  #手作り石鹸 #石鹸大好き
Instagram post 18033158173623818 Instagram post 18033158173623818
キッチンソープの仕込み。やっぱ白でしょ。

#石鹸作り #手作り石鹸 #手作り #飯山市 #のほほんや #食器洗い石鹸 #固形石鹸好きな方へ #キッチンソープ #コールドプロセス
ふあんふあんの胡麻パン
#パン作り #ごま #ホームベーカリー
この頃は専らホームベーカリーになってしまっていますが、ごまを入れた食パンにハマっています。
関係無いけどバターって、見た目が石鹸に似ていて大好き。もちろん味も。

#ホームベーカリー #食パン #ごま #ごまパン #バターが好き
石けんの削りかすすら愛おしい。
ネットに入れて使おうかな。
#石鹸作り #手作り石鹸 #のほほんや #コールドプロセス #飯山市 #長野県 #カンナ #ピンク
ドーナツとくま。
やさしいあずき色に仕上がりました❤️
このくまの型どこで買ったのか思い出せない…もっと欲しい。

#キッチンソープ #のほほんや #手作り石鹸 #コールドプロセス #くま #食器洗い #固形石鹸好き #固形石鹸
一旦オレンジ色にしてから、明度を下げていきココア色に。こっくりほっこり。
#キッチンソープ #食器洗い #手作り石鹸 #のほほんや #完成は後ほど #家事用石けん
今日もぐるぐーる
#キッチンソープ #成分検査済み #のほほんや #手作り石鹸 #食器洗い #家事用石けん #家事を楽しむ #飯山市
色々な方が利用しているのを見て、リンクツリーを作ってみました。プロフィールのリンクをこちらに切り替えました。
#litlink #リンクツリー #のほほんや #手作り石鹸
スワールの石けんは対角線にカットして三角形に🔼大きな菱餅みたいになりました。
11月下旬〜オンラインショップにて販売予定です。
#キッチンソープ #食器洗い #家事を楽しむ #のほほんや #長野県 #飯山市 #手作り石鹸 #コールドプロセス
珍しくデザイン石鹸を。
ピンク✖️パープルの謎スワールキッチンソープです。

こちらは約1ヶ月後にオンラインショップで発売します。販売時には角のところを綺麗にトリミングします☺️

調子に乗ってクリックポストに入らない厚みになっちゃったよ!どうやって切ろう…。

#キッチンソープ #のほほんや #長野県 #飯山市 #食器洗い #手作り石鹸 #熟成中 #家事を楽しむ #出来立て
たぶん型出しで今年一番踏ん張った笑
キッチンソープは洗浄力と固さに特化したレシピなので、フルサイズだと綺麗に抜くのも一苦労です😇
こちらは前回ホールでお買い上げいただき、なんとそれを使い切ってくださってからのリピートです✨

受注生産でホールサイズのキッチンソープの販売を始めました!(通販だと写真の大きさを半分に切って出荷します)

自分で好きな大きさに切って使えます。食器洗いはもちろん、小さく切ってシャツの部分洗いなんかにも便利ですよ。

気になった方はショップを見て〜💃

#キッチンソープ #固形石鹸 #食器洗い #手作り石鹸 #のほほんや #飯山市 #長野県 #成分検査済み
ホールサイズのキッチンソープをご注文いただいたので、本日2バッチ目。やっぱり「しろくて四角い石鹸」が何よりも1番好きです!
のほほんやのキッチンソープは、成分検査済みのレシピを用いた雑貨品です。食器洗いなど家事に色々どうぞ。

#のほほんや #キッチンソープ #食器洗い #エシカル #家事用 #ホール #コールドプロセス
Instagram post 18301592206143908 Instagram post 18301592206143908
キッチンソープを仕込みます。 #手作 キッチンソープを仕込みます。
#手作り石鹸 #成分検査済み #キッチンソープ #家事用 #固形石鹸 #手作り #石けん #仕込み
最後まで芋たっぷり #さつまいもスイ 最後まで芋たっぷり
#さつまいもスイーツ #pie #手作り
さつまいもパイ。シルクスイートおいしいね。
#手作り #ポテトパイ #さつまいもスイーツ #秋 #pie #homebaking
Load More Follow on Instagram
食べ物

【呆喰亭 信夫】ハンバーグランチ

こんばんは。先々週から続く猛暑日にぐったりしているおいもです。今日はお盆休み前最後の出勤日でした。ランチに行ったお店が美味しかったので紹介します 先輩おすすめの「呆喰亭 信夫」さんに初めて行きました。まちの洋食屋さんが大好きなおいもさんにはとても好みのお店です。 ハンバーグが美味しいと聞いていたので、ランチのハンバーグ(デミグラスソース)を選びました。 なんと、1080円という良心的な価格で・メイン・白米 or パン or 十六穀米・スープ(ガーリックスープ or 旬の食材のスープ)・サラダ・デザートと充実のラインナップです。 ※夜はメニューが増えて平均単価が上がるようですよ パンは手作りと書いてありました。ふわふわ〜!スープはさつまいものポタージュを選びました。やさしーい味でいもそのものの味がして美味しかったです。 メインディッシュのハンバーグがこちら。小ぶりで胡椒のきいたふっくらタイプです。玉ねぎ入りで食感も楽しめます。デミグラスソースも洋食屋さんらしい、ワインの風味がする本格派でした。 今日のデザートは「ナッツとバナナのロールケーキ」でした。ナッツが大好きなのでうれしーい!こんなにナッツが入っているのに綺麗に巻いていてすごい。生地もしっとりしていて美味しかったです。 ではでは、お盆休みの方もそうでない方も、良い夜をお過ごしください。

read more
2019年8月10日
飯山のこと, 飯山近郊の飲食店

食堂なかまち

おはようございます。行ったのは少し前なのですが、飯山の商店街にある「食堂なかまち」を紹介します。 お腹が空いて定食を食べたい気分だったのでgooglemapで検索して行きました。メニューがとても豊富でかなり迷ったのですが、初めてなので定番っぽい「日替わり定食」を注文。そしてどれもお安い。 この日は唐揚げとマグロのお刺身がメインでした。そのほかナスの揚げ浸し(納豆とどちらか選択できました)、サラダ、味噌汁というバランスの良い組み合わせです。 特筆すべきはボリューム。この品数で税込770円というお得さです。真上から撮っているので分かりにくいかもしれませんが、唐揚げはかなり大きいです。 唐揚げは衣がカリッカリで好みですし、味噌汁は飯山らしくきのこ入りでたっぷりサイズ。地元の人で賑わう理由が分かりました。地元のお袋の味。近くに勤めていたらランチに通うだろうなぁ。 現在はテイクアウトを始めており、お弁当が持ち帰り可能です。 飯山市のテイクアウト情報はこちら。

read more
2020年5月7日
おでかけ, 温泉

電車で行ける温泉:湯田中駅前温泉「楓の湯」

おはようございます。ここ数日は4月下旬の陽気でしたね。陽気に誘われて温泉に行ってきました。 「楓の湯」は長野電鉄湯田中駅のすぐ前にあります。すぐ前というかほぼ敷地内です。終点なので線路の端を見ることができます。 画像の向こう側がホーム、手前側が温泉。画像左下の白い配管は温泉が流れています。線路の融雪に使っているのでしょうか。朝晩は駅から湯気が立ち上っているかもしれませんね。 湯加減はやや熱めですが、「あっつ!」となるほどではありません。小さめの内湯と中くらいの露天風呂が一つずつあります。脱衣所のロッカーは30個、浴室内の洗い場は5つくらいでした。脱衣所にはドライヤー2台と洗面台3つ、貴重品ロッカーもありました。 硫黄泉かな、褐色のお湯で割とライトな入り心地です。 私が行った時はタイミングが良かったようです。露天風呂も内湯も貸切状態で楽しめました。駅の(元)ホームにある温泉なので、電車が発車する音も楽しめる面白い駅です。やや熱めの湯加減も電車の待ち時間に入浴するには丁度いいのではないでしょうか。 電車で行ける温泉として大変おすすめです。 「駅の元ホーム」というのは、現在のホームは線路を隔てて反対側なのですが、以前は楓の湯がある側が駅舎だったからです。楓の湯の隣にある旧駅舎「楓の館」は有形文化財として保存されています。 昭和初期に建てられたおしゃれな建物。ちなみに画像右のベンチはスワロースキーのスキー板でできています。 白を基調にした木造で、ガラス張りの窓がノスタルジックです。建物の中は付近の温泉情報や駅の歴史が紹介されています。 現在は(2021年2月下旬)雛飾りが展示されています。いいちこのCMに使えそうな郷愁漂う絵面。とても絵になる建物です。 楓の館の手前には足湯も設置されています。温泉に入る時間がない方は足湯に入って電車を待つのがおすすめ。現在の駅舎も景観を損なわないレトロな建物で素敵ですよ。 湯田中には初めて行ったのですが、旅館も多くお店もたくさんあるので探検しがいのある温泉街です。これから開拓しようと思います。

read more
2021年2月23日
  • 日常

    iOSアップデートでギガを使い切った話【やらかし】

    2023年11月5日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    ロルバーン 2021ダイアリー

    2020年11月2日

    無人島生活はじめました【あつまれ どうぶつの森】

    2020年3月20日

    Googleで「ハロウィン」を検索しよう

    2020年10月30日
  • 日常

    2024年の目標「表出する」

    2023年10月20日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    1000kmを達成

    2021年9月22日

    2020-2021秋冬のネイルまとめ

    2021年2月11日

    じゃがいも とうやといんかのめざめの比較

    2021年6月13日
  • バイク,  日常

    ちょっと一息

    2023年10月11日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    原付二種だけど初心者マークを貼りました

    2019年9月3日

    飯山でカブの練習を始めました

    2020年4月8日

    1000kmを達成

    2021年9月22日
  • 日常

    そうだ、佐渡に行こう。

    2023年7月31日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    枝豆の成長記録

    2021年8月26日

    1000kmを達成

    2021年9月22日

    ダイソーのラバースタンプで遊ぼう

    2021年5月10日
  • おでかけ,  飯山近郊の飲食店

    とん汁の店たちばな

    2023年4月5日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    馬曲温泉ー望郷の湯

    2019年12月24日

    上越市立水族博物館うみがたり

    2020年9月13日

    【小諸】懐古園の出汁蕎麦と丸山珈琲

    2021年6月19日
  • おでかけ

    高田城址公園でお花見【第98回観桜会】

    2023年4月1日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    茶臼山の夜明け

    2019年8月26日

    北斎館

    2021年4月6日

    まだらおの湯

    2020年7月27日
  • 日常

    ジェラートピケ福袋2023の中身をネタバレ

    2023年1月1日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    iOSアップデートでギガを使い切った話【やらかし】

    2023年11月5日

    じゃがいもの実

    2021年7月14日

    1000kmを達成

    2021年9月22日
  • オンラインストア,  お知らせ,  未分類

    「いつもの石けん」一周年記念セール

    2022年9月5日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    無印良品「自立収納できるキャリーケース」

    2020年5月31日

    雪の結晶デザイン在庫を補充しました

    2022年2月22日

    化粧石けんの開発に挑戦します

    2021年4月27日
  • スキンケア,  手作り,  石鹸作り

    ハンガリーウォーターを作ろう

    2022年8月29日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    スギナのチンキ

    2021年7月13日

    カレンデュラオイルで軟膏

    2020年6月17日
  • 石鹸作り

    カレンデュラのさっぱり石けんワークショップ

    2022年8月25日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    【長野市】ポップアップショップに出店中です!

    2022年1月25日

    #58 本紫(ほんむらさき)

    2021年6月11日

    #51_キャノーラオイルの廃油でキッチンソープ

    2020年4月30日
 Older Posts

RSS のほほんや

  • iOSアップデートでギガを使い切った話【やらかし】
  • 2024年の目標「表出する」
  • ちょっと一息

素材写真

PIXTAにて写真を販売しています。

BOOTH

BOOTH オリジナルグッズを販売中

このサイトの紹介

  • お問い合わせはこちら
  • このwebサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

最新の投稿

  • iOSアップデートでギガを使い切った話【やらかし】
  • 2024年の目標「表出する」
  • ちょっと一息
  • そうだ、佐渡に行こう。
  • とん汁の店たちばな

カテゴリー

  • おでかけ (26)
    • イベント (3)
    • 温泉 (4)
  • オンラインストア (12)
  • お知らせ (11)
  • 手作り (46)
    • スキンケア (3)
    • 手芸 (5)
    • 食べ物 (38)
  • 日常 (64)
    • セルフジェルネイル (4)
    • バイク (9)
    • ブログ運営 (6)
    • 家庭菜園 (21)
  • 未分類 (1)
  • 石鹸作り (31)
  • 音楽 (2)
  • 食べ物 (16)
  • 飯山のこと (18)
    • 飯山近郊の飲食店 (8)

BASEアプリの「のほほんや」はこちら

過去の記事

RSS のほほんや

  • iOSアップデートでギガを使い切った話【やらかし】
  • 2024年の目標「表出する」
  • ちょっと一息
Ashe Theme by WP Royal.