こんにちは。寒波到来で朝晩は0度まで冷え込んだ我が家です。雪国らしくなって来ましたねぇ! 先日作ったローズマリーのインフューズドオイルで石鹸を仕込みました。ローズマリーは髪に良いハーブなので、固さが程よい感じに仕上がればシャンプーにも使いたいです。この頃はバターを入れ込むのがマイブームではあるんですが、ローズマリーをガツンと感じたいので今回は極力シンプルに。 香りはハーブの中にウッディな雰囲気が漂うシャキッとしたブレンドです。 レシピ(鹸化率90%、水分量32%) ピュアオリーブオイル(ローズマリーinf) 150gココナッツオイル 50gパームオイル 50g 苛性ソーダ 32.9g(鹸化率90%)精製水 80g(32%) *オプション*ホホバオイル 小さじ1ローズマリーEO 20滴ティートゥリーEO 20滴サイプレスEO 10滴 作成の様子 オイルを全て溶かしてブレンドしたところ。透明感のある黄緑色をしています。ここに苛性ソーダ水を注ぐと…。 あっという間に赤錆色に変化します。作ったことがある方にはお馴染みの光景ですが、初めてだと化学の実験のようで面白いですよ。 ウルトラ抽出では、オイルにアルコール分が残っていると即トレースの状態になります。オイルを作る際、アルコールをしっかり飛ばしたおかげで15分ほど落ち着いて攪拌できました。即トレースにも対応できるように、念のためボウルの近くに型を準備しておくと良いですよ。 型入れした時は赤錆色です。豊潤なハーブの香りを放出しているようには見えない見た目ですね。今回はじっくり熟成させて引き締まった石鹸にしたかったので、均一な生地の状態を保つべく、保温に気を配りました。具体的にはジェル化を狙いました。 長くなりそうなので保温の様子は後ほど書きます。うーん、ハーバルな良い香りです。