のほほんや

のほほんを論理的に思案する変な自由人の生き様ブログ

  • 公式オンラインショップ
  • Creema店
  • 石鹸作りの記事
  • 石鹸の作り方
  • 公式オンラインショップ
  • Creema店
  • 石鹸作りの記事
  • 石鹸の作り方

過去の記事

nohohon_ya

ミルクハースを焼きました。クープが浅くてまんまるに😂美味しいからヨシ!
「ほりにし」、キャベツビネガーを混ぜた卵サラダを挟んでサンドイッチにしました。
#手作りパン #手作り #パン作り #breadmaking #homebaker #haveaniceday #サンドイッチ
ホールサイズのキッチンソープをラッピングしました。シンプルなワックスペーパーにリボン、シーリングスタンプ仕立てです🐥

#手作り石鹸 #キッチンソープ #食器洗い #家事を楽しむ #エシカル #のほほんや #コールドプロセス #飯山市 #北信 #ホールサイズ #受注制作
三角形のキッチンソープを解禁しました〜。
対角線にカットしたら、素敵な模様があらわれた。

タグをつけているのはBASE店ですが、Creemaにも出店しています。
#キッチンソープ #のほほんや #コールドプロセス #家事を楽しむ #固形石鹸好きな方へ #base #creema #飯山市  #手作り石鹸 #石鹸大好き
Instagram post 18033158173623818 Instagram post 18033158173623818
キッチンソープの仕込み。やっぱ白でしょ。

#石鹸作り #手作り石鹸 #手作り #飯山市 #のほほんや #食器洗い石鹸 #固形石鹸好きな方へ #キッチンソープ #コールドプロセス
ふあんふあんの胡麻パン
#パン作り #ごま #ホームベーカリー
この頃は専らホームベーカリーになってしまっていますが、ごまを入れた食パンにハマっています。
関係無いけどバターって、見た目が石鹸に似ていて大好き。もちろん味も。

#ホームベーカリー #食パン #ごま #ごまパン #バターが好き
石けんの削りかすすら愛おしい。
ネットに入れて使おうかな。
#石鹸作り #手作り石鹸 #のほほんや #コールドプロセス #飯山市 #長野県 #カンナ #ピンク
ドーナツとくま。
やさしいあずき色に仕上がりました❤️
このくまの型どこで買ったのか思い出せない…もっと欲しい。

#キッチンソープ #のほほんや #手作り石鹸 #コールドプロセス #くま #食器洗い #固形石鹸好き #固形石鹸
一旦オレンジ色にしてから、明度を下げていきココア色に。こっくりほっこり。
#キッチンソープ #食器洗い #手作り石鹸 #のほほんや #完成は後ほど #家事用石けん
今日もぐるぐーる
#キッチンソープ #成分検査済み #のほほんや #手作り石鹸 #食器洗い #家事用石けん #家事を楽しむ #飯山市
色々な方が利用しているのを見て、リンクツリーを作ってみました。プロフィールのリンクをこちらに切り替えました。
#litlink #リンクツリー #のほほんや #手作り石鹸
スワールの石けんは対角線にカットして三角形に🔼大きな菱餅みたいになりました。
11月下旬〜オンラインショップにて販売予定です。
#キッチンソープ #食器洗い #家事を楽しむ #のほほんや #長野県 #飯山市 #手作り石鹸 #コールドプロセス
珍しくデザイン石鹸を。
ピンク✖️パープルの謎スワールキッチンソープです。

こちらは約1ヶ月後にオンラインショップで発売します。販売時には角のところを綺麗にトリミングします☺️

調子に乗ってクリックポストに入らない厚みになっちゃったよ!どうやって切ろう…。

#キッチンソープ #のほほんや #長野県 #飯山市 #食器洗い #手作り石鹸 #熟成中 #家事を楽しむ #出来立て
たぶん型出しで今年一番踏ん張った笑
キッチンソープは洗浄力と固さに特化したレシピなので、フルサイズだと綺麗に抜くのも一苦労です😇
こちらは前回ホールでお買い上げいただき、なんとそれを使い切ってくださってからのリピートです✨

受注生産でホールサイズのキッチンソープの販売を始めました!(通販だと写真の大きさを半分に切って出荷します)

自分で好きな大きさに切って使えます。食器洗いはもちろん、小さく切ってシャツの部分洗いなんかにも便利ですよ。

気になった方はショップを見て〜💃

#キッチンソープ #固形石鹸 #食器洗い #手作り石鹸 #のほほんや #飯山市 #長野県 #成分検査済み
ホールサイズのキッチンソープをご注文いただいたので、本日2バッチ目。やっぱり「しろくて四角い石鹸」が何よりも1番好きです!
のほほんやのキッチンソープは、成分検査済みのレシピを用いた雑貨品です。食器洗いなど家事に色々どうぞ。

#のほほんや #キッチンソープ #食器洗い #エシカル #家事用 #ホール #コールドプロセス
Instagram post 18301592206143908 Instagram post 18301592206143908
キッチンソープを仕込みます。 #手作 キッチンソープを仕込みます。
#手作り石鹸 #成分検査済み #キッチンソープ #家事用 #固形石鹸 #手作り #石けん #仕込み
最後まで芋たっぷり #さつまいもスイ 最後まで芋たっぷり
#さつまいもスイーツ #pie #手作り
さつまいもパイ。シルクスイートおいしいね。
#手作り #ポテトパイ #さつまいもスイーツ #秋 #pie #homebaking
Load More Follow on Instagram
食べ物

創作串揚げ つだ

気になっていた人気串揚げ店 こんばんは。上機嫌な私です。今夜は職場の方と、とても美味しい串揚げ屋さんへ行ってきました。 「創作串揚げ つだ」さんです! 普段より高級店に行くということで、張り切って先月から予約していました。※行ってみて分かりましたが、人気店なので予約した方が良いです 評判も良く、テレビでも紹介されたことがあるそうです。 おまかせ12本 串揚げ12本、お茶漬け、デザート、エスプレッソがセットになった「おまかせ12本」を注文しました。 1本目から車海老。ゴージャス。ぷりっぷりです。ソースは4種類あるのですが、店員さんがわざわざ串を任意の方向に向けてくれます。なぜなら、「串の向いている方」にあるソースがオススメの食べ方なのです。この写真なら一番右の塩でいただきます。粋な計らいですね。 このソースがまた美味しいんです。ほろっほろの子牛のヒレ肉につけると、まるでビーフシチューのような味わいに。 ラストは宝石のようなイクラがたっぷり乗ったサーモン揚げ。ゴージャス! 美味しすぎて写真を撮るのを忘れてしまったのですが、「エンドウ豆のコロッケ」がめちゃめちゃ美味しかったです! 締めも素晴らしい 串揚げ12本を平らげ、余韻に浸っているとお茶漬けが来ました。 ライスボール状のものがお出汁の海で泳いでいます。ご飯にあられをまぶしたものを揚げてあり、スプーンでほぐしながらいただきます。 コレ!初めて食べましたが美味しい! 少食なので最後まで食べきれるか心配だったのですが、揚げているのにくどくないのとお出汁が美味しいのでペロリといけました。 最後はとろとろのアイスブリュレです。なめらかで丁度良い甘さ。普通のアメリカンコーヒーではなくエスプレッソなのがまたいいですね。 「創作串揚げ つだ」は全体的に上品で新鮮な食材の旨味を閉じ込めた、絶品串揚げ屋さんです。 店内も上品和モダンな感じなので、デートや接待にも合いそうです。あー、定期的に誰かご馳走してくれないかなぁ。

read more
2019年9月12日
飯山のこと, 飯山近郊の飲食店

KOMOREBI nurseries

こんばんは。ここのところお仕事を増やしていた関係で忙しく、中々更新できずにいました。 少し前に見つけたカフェを紹介します。 飯山日赤病院近くに新しくオープンした「KOMOREBI nurseries」さん。駅の近くなので前から見かけており、オープンはいつなのかと気になっていたお店です。 店舗の半分が飲食スペース、半分が多肉植物と手作りアクセサリーの販売スペースになっています。小さな鉢植えに植えたり、寄せ植えすると可愛い感じの多肉植物がたくさんあり癒されました。 アクセサリーは花をモチーフにした作家さんのハンドメイドで、ハンドメイドイヤリングが好きな私にはとても魅力的。 この日は用事の後に伺ったので喉が乾いており、まずは飲食スペースに直行しました。注文方法がユニークです。メニューブックを見て何を注文するか決めたらレジの方で注文して先払いというスタイル。立ち飲みバーのような感じですね。 飯山は外国人のスキー客が多いので、この方が効率的なのかもしれません。 アップルとキャラメルのデザートとカプチーノを注文。クタクタに煮込んだりんごが好きなので、とても好きな組み合わせです。 コーヒーもイタリア製のコーヒーメーカーでドリップしており、デザートに合う深みのある物ものでした。 特筆すべきは日当たりの良さ。 高い部分まで窓があり、どの席に座っても陽の光が燦々と入ってくるのが素敵です。お店の名前にもなっているように、木漏れ日の下でお茶をするような気分で飲食できます。 窓の外に見える雪を眺めつつも、店内は日光の暖かみを感じられるという素晴らしいコンディションでカフェタイムを満喫。 ランチが始まる前の時間に行ったのですが、カレーのようなスパイシーな香りがしていました。おそらくランチにカレーがありますよ(ランチは11:00~)。 食事メニューを食べにまた行きたいです。 コーヒーを楽しんでから植物とアクセサリーを眺めて店を出ました。多肉植物の寄せ植えに良さそうな可愛らしい鉢が売っています!家庭菜園で鉢植えをやる際にも使えそうです。 駅から歩いて行けるカフェなので、観光の方にもおすすめします。

read more
2021年3月28日
日常

キーボード「ハニーカラフル」が可愛すぎる

こんにちは。今日から5月ですね。裏山の木々に新芽が芽生えてうれしい気持ちのおいもです。先日届いたキーボードがとても気に入ったので紹介します。 ハニーカラフルとは ハニーカラフルという、六角形のキーが個性的なキーボードです。開封する前からパッケージが可愛くて、興奮しながら撮った写真が上の写真。 技術系展示会のCES2020で話題になり、クラウドファンディングで資金を集めたのち、日本で販売が始まった製品です。クラウトファンディングのページを見てみたら、なんと目標額を700%上回る資金が集まった様子。私は一般販売が始まってから知ったのですが、先に知っていたら投資していただろうな。 現在は楽天市場とamzazonで通常販売しています。 何といっても色味がかわいい!!ピンク・ブルー・グリーンの3色展開で、どの色も複数色のグラデーションになっています。色はとても迷ったのですが、仕事にも使うことを考えて心が落ち着きそうなグリーンにしました。 新緑の季節にぴったりな、パステル調のグリーンカラーがオシャレ!特にエンターキーの色であるブルーグリーンが気に入りました。 販売ページの色味そのままです。裏面にもハニカム模様のデザインが施されています。 同系色のワイヤレスマウスがセットになっています。グリーンのマウスは、抹茶ラテのような色。性別問わず似合いそうなカラーリングですよ。 キーボードもマウスもワイヤレスタイプで、乾電池が必要です。同梱されていないので用意しておくと良いでしょう。キーボードは単四電池2本、マウスは単三電池1本です。 使い心地 キーボードはキーピッチが広めの(19㎜)メンブレン式。予想よりも深く押し込める感じで、音は比較的ソフトです。キー配列が変則的なので、ゴリゴリとコーディングする方や配列にこだわりがある方は注意が必要かもしれません。A,S,↑をよく使う方は、写真をよく見たほうがいいかも。レッツノートなど変則キーボードを使ったことがある方なら、問題ないかと思います。 六角形のキーは個人的には大きくて押しやすいです。ライターでプログラミングをしないので、キーの配列にこだわりはありません。使用を始めて2日ですが、文字入力に慣れてきました。 マウスに関しては、特筆すべき部分はありませんが、キーボードにコーディネートすると抜群に合うので一緒に使うのをおすすめします。あえて言うなら、キーボードが静かな方なのに対して、マウスはクリック音がやや大き目かもしれません。 総評 とにかくかわいい!おしゃれ!これに尽きます。 キーの形が六角形なのも、ポップなカラーリングも、物凄くテンションが上がります。職場で使ったら人気者になれそう。見た目がおしゃれなキーボードをお探しなら、物凄くおすすめです。 見た目がオシャレなので美容院や雑貨屋さんなど、接客業の店舗用キーボードにも良さそうです。 私はハニーカラフルを使ってみたいという理由で、昨日の仕事が捗りました。自己満足感って大事ですね。

read more
2021年5月1日
  • 日常

    iOSアップデートでギガを使い切った話【やらかし】

    2023年11月5日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    ブルベ夏のネイルにベージュは似合わない

    2020年7月8日

    Googleで「ハロウィン」を検索しよう

    2020年10月30日

    カブでお花見

    2021年4月19日
  • 日常

    2024年の目標「表出する」

    2023年10月20日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    庭にネギを植えました

    2020年4月19日

    そうだ、佐渡に行こう。

    2023年7月31日

    第二回じゃがいも掘り

    2020年8月14日
  • バイク,  日常

    ちょっと一息

    2023年10月11日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    バイクで志賀高原まで行きました

    2021年11月10日

    原付二種だけど初心者マークを貼りました

    2019年9月3日

    カブでお花見

    2021年4月19日
  • 日常

    そうだ、佐渡に行こう。

    2023年7月31日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    枝豆の成長記録

    2021年8月26日

    ペルセウス座流星群:星降る夜に

    2020年8月13日

    コストコでよく買うもの6点

    2020年10月24日
  • おでかけ,  飯山近郊の飲食店

    とん汁の店たちばな

    2023年4月5日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    茶臼山の夜明け

    2019年8月26日

    電車で行ける温泉:湯田中駅前温泉「楓の湯」

    2021年2月23日

    【出雲崎の旅】一人旅が三人旅に?(その1)

    2019年8月7日
  • おでかけ

    高田城址公園でお花見【第98回観桜会】

    2023年4月1日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    針湖池(長峰スポーツ公園)

    2020年3月28日

    【湯田中温泉】松美食堂のカツ丼

    2021年4月3日

    自販機で買えるおかず「大人のもつ煮」(富山県)

    2021年10月20日
  • 日常

    ジェラートピケ福袋2023の中身をネタバレ

    2023年1月1日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    じゃがいもを植えました

    2020年5月5日

    じゃがいもの春植え2021

    2021年5月4日

    白長二十日大根の間引き

    2021年9月13日
  • オンラインストア,  お知らせ,  未分類

    「いつもの石けん」一周年記念セール

    2022年9月5日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    雪の結晶デザイン在庫を補充しました

    2022年2月22日

    クリスマスクーポンを配布中!

    2021年12月21日

    無印良品「自立収納できるキャリーケース」

    2020年5月31日
  • スキンケア,  手作り,  石鹸作り

    ハンガリーウォーターを作ろう

    2022年8月29日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    カレンデュラオイルで軟膏

    2020年6月17日

    スギナのチンキ

    2021年7月13日
  • 石鹸作り

    カレンデュラのさっぱり石けんワークショップ

    2022年8月25日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    月桃の浸出油

    2021年7月16日

    キャノーラオイル廃油石鹸の型出しとカット

    2020年5月6日

    石鹸にスタンプするも脱字

    2020年5月11日
 Older Posts

RSS のほほんや

  • iOSアップデートでギガを使い切った話【やらかし】
  • 2024年の目標「表出する」
  • ちょっと一息

素材写真

PIXTAにて写真を販売しています。

BOOTH

BOOTH オリジナルグッズを販売中

このサイトの紹介

  • お問い合わせはこちら
  • このwebサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

最新の投稿

  • iOSアップデートでギガを使い切った話【やらかし】
  • 2024年の目標「表出する」
  • ちょっと一息
  • そうだ、佐渡に行こう。
  • とん汁の店たちばな

カテゴリー

  • おでかけ (26)
    • イベント (3)
    • 温泉 (4)
  • オンラインストア (12)
  • お知らせ (11)
  • 手作り (46)
    • スキンケア (3)
    • 手芸 (5)
    • 食べ物 (38)
  • 日常 (64)
    • セルフジェルネイル (4)
    • バイク (9)
    • ブログ運営 (6)
    • 家庭菜園 (21)
  • 未分類 (1)
  • 石鹸作り (31)
  • 音楽 (2)
  • 食べ物 (16)
  • 飯山のこと (18)
    • 飯山近郊の飲食店 (8)

BASEアプリの「のほほんや」はこちら

過去の記事

RSS のほほんや

  • iOSアップデートでギガを使い切った話【やらかし】
  • 2024年の目標「表出する」
  • ちょっと一息
Ashe Theme by WP Royal.