のほほんや

のほほんを論理的に思案する変な自由人の生き様ブログ

  • 公式オンラインショップ
  • Creema店
  • 石鹸作りの記事
  • 石鹸の作り方
  • 公式オンラインショップ
  • Creema店
  • 石鹸作りの記事
  • 石鹸の作り方
Tweets by nohohonya_soap
手作り, 手芸

編み物を始めました(マフラー、座布団、アクリルたわし)

おはようございます。編み物を始めてごきげんのおいもです。初心者あるあるだと思うのですが、面白くて止まりません。 ケーブル編みのクールなマフラー 夫の誕生日プレゼントにマフラーを作ってみようと突然思いつき、初心者なので毛糸ピエロというお店でマフラーの手作りキットを購入しました。 細めの極太タイプ、ウール100%の毛糸をケーブル編みにするマフラーです。キットの中に縄編み針が含まれているので簡単にケーブル模様が作れました。色は新色のビターチョコです。艶のある上品な色で、写真より綺麗な色ですよ。男女関係なく使えるデザインと色かと思います。 キットの内容とは別に、ダイソーで小物を購入。 ・数取器(アナログのバードウォッチングとかに使えるやつ)・編棒の先を止めるキャップ・目数を数えるリングこの3点があると、マフラーが不便なく編めます。 デザインが好みでこのキットを購入したのですが、「中級者向け」と記載がありました。初心者でもできましたー。ちなみに手先は器用な方です。 長さ181cmの長方形のマフラーです。キットを買ってから1ヶ月ほどかかりました。私は途中でSwitchの桃鉄にハマっていたので、実際に作業したのは1週間くらいでしょうか。 さすがはウール。あったかーい!自分用も手編みのマフラーが欲しくなりました。 超極太毛糸で座布団 ほわほわの巨大な毛糸玉が気になり1玉だけ買っていた超極太毛糸。ポリエステル製で見た目より軽いです。ちょろんと出た糸端が猫のしっぽみたいでかわいい。 見てくださいこの太さ。ごんぶと。 太いので指あみをやってみました。椅子の上に乗せる座布団。 細編みを指でやり、円形に編むやり方を勉強しました。毛糸ピエロさんのYouTubeにマットのレシピがあったので、以下を参考にしています。 最初は細編みの意味が分からなくて動画を何度もリピートしながら行ったり来たり。慣れてきたらあっという間に出来上がりました。 4段編んだところでちょうど良い大きさになりました。なんと、ちょうど1玉程度(1mくらい余りました)消費しましたよ。1玉で1枚と言うイメージで良さそう。 厚みがありふかっとした座り心地。何よりお尻から腰にかけてかなり暖かいです。雪国に住み始めたので毛糸アイテムはこれから増やしたい! アクリルたわし 編み物の定番といえばアクリルたわしと言ってもいいのではないでしょうか。上記2点を作ってみて楽しかったので、百均のダイソーでアクリル毛糸をたくさん仕入れてきました。 安い毛糸だし台所で目立つ方がいいかなと思い、「できるだけ派手な色」を選んできました。紫、グリーン、イエロー。左のホワイトの毛糸は、フィットチーネのようなビジュアルが面白くて買ってみました。 これまた何度も動画をリピートして試行錯誤。下の動画が一番わかりやすかったです。話しながら視聴者に見やすく手を動かせるなんてすごい。 動画を見てなんとか完成した(させた)のがこちら。 下半分であれこれ試行錯誤して、上半分で理解したことが一目瞭然の下手くそなアクリルたわしです。動画そのままの、細編みを10目10段の大きさ。左上の紐は鎖あみを10cmくらい編んで、適当に合体させました。 初めてのかぎ編みは棒編みより難しく感じました。慣れたらどちらも同じように使えるのでしょうか。かぎ針はハマナカの両かぎ針の9号側を使っています。 私は左利きなので”もちかた鉛筆”のような三角形のグリップがついていて大変助かりました。左利きだからかぎ針の方が難しいのかもしれない…。 アクリルたわしは消耗品なので、編みまくって使いまくりたいと思います! まだまだ慣れませんが、編み物は楽しいですよ。冬の趣味にいかがでしょうか。

read more
2020年12月13日
食べ物

【呆喰亭 信夫】ハンバーグランチ

こんばんは。先々週から続く猛暑日にぐったりしているおいもです。今日はお盆休み前最後の出勤日でした。ランチに行ったお店が美味しかったので紹介します 先輩おすすめの「呆喰亭 信夫」さんに初めて行きました。まちの洋食屋さんが大好きなおいもさんにはとても好みのお店です。 ハンバーグが美味しいと聞いていたので、ランチのハンバーグ(デミグラスソース)を選びました。 なんと、1080円という良心的な価格で・メイン・白米 or パン or 十六穀米・スープ(ガーリックスープ or 旬の食材のスープ)・サラダ・デザートと充実のラインナップです。 ※夜はメニューが増えて平均単価が上がるようですよ パンは手作りと書いてありました。ふわふわ〜!スープはさつまいものポタージュを選びました。やさしーい味でいもそのものの味がして美味しかったです。 メインディッシュのハンバーグがこちら。小ぶりで胡椒のきいたふっくらタイプです。玉ねぎ入りで食感も楽しめます。デミグラスソースも洋食屋さんらしい、ワインの風味がする本格派でした。 今日のデザートは「ナッツとバナナのロールケーキ」でした。ナッツが大好きなのでうれしーい!こんなにナッツが入っているのに綺麗に巻いていてすごい。生地もしっとりしていて美味しかったです。 ではでは、お盆休みの方もそうでない方も、良い夜をお過ごしください。

read more
2019年8月10日
家庭菜園, 日常

じゃがいもを植えました

おはようございます。ここ3日間の異様な暑さでしょんぼりしていたおいもです。今日からまた春らしい涼しさに戻るのでご機嫌になりました。 4/30にじゃがいもを植付けました。 畝二つ分に種芋の「とうや」。男爵とキタアカリの間のような食感で、炒め物にも煮物にも両方使えると聞きこちらにしました。 ネギの右側、畝一つ分にもじゃがいもを植えました。引っ越しに伴い食べきれなかった芋を埋めてあります。品種は男爵・メークイン・何か分からない馬鈴薯を少しずつ。 食用に買った芋を芽出しして植えているので、こちらの畝は上手く伸びるか分からない実験的な畑です。 ちなみに、先日苗を植えたネギは根付きました。古い葉が順に枯れて新しい葉が伸びてきました。ねぎ坊主がちょこちょこで始めたので見つけ次第もいでいます。 葉が分かれる部分が地表に出るくらいに伸びたら1回目の土寄せをしてあげます。

read more
2020年5月5日
  • オンラインストア,  石鹸作り

    雪の結晶デザイン在庫を補充しました

    2022年2月22日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    BASEでデジタルコンテンツが販売できるようになりました。

    2021年4月1日

    クリスマスクーポンを配布中!

    2021年12月21日

    コールドプロセス石けんを販売します!

    2021年9月14日
  • 手作り,  食べ物

    とろけるガトーショコラ

    2022年2月14日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    フルーツケーキ2種(パウンドケーキとパイナップルスクエアケーキ)

    2020年5月9日

    りんごの季節です

    2020年10月8日

    ルバーブのジャム

    2021年6月15日
  • 飯山のこと,  飯山近郊の飲食店

    土曜日はイタリアン

    2022年2月12日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    ご近所さんに自己紹介をしました

    2020年3月25日

    ワレモコウとパティスリーヒラノ

    2020年9月24日

    洗濯物が外気で乾くのは9月まで

    2020年10月7日
  • 音楽

    ウクレレの弦を交換しました

    2022年2月5日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    アルトリコーダーの楽譜を買ってみた

    2019年9月7日
  • 日常

    クラブ エアリータッチ デイエッセンスa

    2022年2月3日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    ご近所をお散歩

    2020年3月23日

    無印良品「自立収納できるキャリーケース」

    2020年5月31日

    じゃがいもの実

    2021年7月14日
  • お知らせ,  石鹸作り

    【長野市】ポップアップショップに出店中です!

    2022年1月25日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    お手紙屋さんを始めます

    2019年12月1日

    写真の販売を始めました

    2019年12月14日

    化粧石けんの開発に挑戦します

    2021年4月27日
  • オンラインストア,  石鹸作り

    キッチンソープを発売しました。

    2022年1月19日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    「いつもの石けん」一周年記念セール

    2022年9月5日

    石鹸用スタンプを入荷しました

    2020年6月24日

    お手紙屋さんを始めます

    2019年12月1日
  • 食べ物

    仙台漬魚「びっくりお楽しみ水産福箱X」が豪華

    2022年1月12日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    【小諸】懐古園の出汁蕎麦と丸山珈琲

    2021年6月19日

    自販機で買えるおかず「大人のもつ煮」(富山県)

    2021年10月20日

    北海道のチーズを購入しました【おうちを楽しもう】

    2020年4月17日
  • オンラインストア

    クリスマスクーポンを配布中!

    2021年12月21日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    石鹸用スタンプを入荷しました

    2020年6月24日

    雪の結晶デザイン在庫を補充しました

    2022年2月22日

    キッチンソープを発売しました。

    2022年1月19日
  • 手作り,  食べ物

    柚子ジャムを作りました

    2021年12月15日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    チョコチップマフィンとベーグル

    2020年6月26日

    四角のセーター

    2021年3月3日

    地元のかぼすでかぼすゼリー

    2019年11月27日
 Older Posts
Newer Posts 

素材写真

PIXTAにて写真を販売しています。

BOOTH

BOOTH オリジナルグッズを販売中

このサイトの紹介

  • お問い合わせはこちら
  • このwebサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

最新の投稿

  • ジェラートピケ福袋2023の中身をネタバレ
  • 「いつもの石けん」一周年記念セール
  • ハンガリーウォーターを作ろう
  • カレンデュラのさっぱり石けんワークショップ
  • 夏の収穫祭

カテゴリー

  • おでかけ (24)
    • イベント (3)
    • 温泉 (4)
  • オンラインストア (12)
  • お知らせ (11)
  • 手作り (46)
    • スキンケア (3)
    • 手芸 (5)
    • 食べ物 (38)
  • 日常 (60)
    • セルフジェルネイル (4)
    • バイク (8)
    • ブログ運営 (6)
    • 家庭菜園 (21)
  • 未分類 (1)
  • 石鹸作り (31)
  • 音楽 (2)
  • 食べ物 (16)
  • 飯山のこと (17)
    • 飯山近郊の飲食店 (7)

BASEアプリの「のほほんや」はこちら

過去の記事

RSS のほほんや

  • ジェラートピケ福袋2023の中身をネタバレ
  • 「いつもの石けん」一周年記念セール
  • ハンガリーウォーターを作ろう
Ashe Theme by WP Royal.