家庭菜園 じゃがいもの芽かきをしました(秋植え) こんにちは。なんだか久しぶりの更新です。11月後半は謎の眠気に襲われており、毎日むにゃむにゃしていました。季節の変わり目だからでしょうか。 現在はキンキンに冷えて冬らしい気候になりました。寒いと気が引き締まり元気が出ます。 話... 2020.12.05 家庭菜園日常
家庭菜園 じゃがいもの芽が出ました おはようございます。昨日はバイク練習をして飯山の景色の良さを再確認したおいもです。10/18ごろ、9月末に植えたじゃがいもの芽が出ました。 植物は世話をすると応えてくれるのが楽しく愛おしい。達成感が得られるのと日々変化の連続... 2020.10.26 家庭菜園日常
家庭菜園 第二回じゃがいも植え付け おはようございます。朝からよく働いたおいもです。今週は全体的に晴れるとのことで、じゃがいもを植え付けました。 芽出しは完了していたので、芋の準備はすでに万端でした。いただいた種芋を半分にカットして、切り口に石灰を塗りつけます... 2020.09.29 家庭菜園日常
家庭菜園 枝豆の収穫 おはようございます。今日は朝一で耳鼻科を受診する予定のおいもです。え、そんなことはどうでも良いって?はい、本題に入りますね。 種から育てた枝豆がついに収穫時期を迎えました。豆の中でも特に枝豆は好きな方なんですよね。足が早いから自宅で... 2020.08.22 家庭菜園日常
家庭菜園 第二回じゃがいも掘り おはようございます。お盆休みの方も、そうでない方も週末ですね。数日前に芋を掘りました。今回で春植えのじゃがいもは収穫完了です。今回は、種芋から育てた「とうや」という品種。男爵とメークインの間のような食感で、様々なお料理に使えるかなと思い選... 2020.08.14 家庭菜園日常
家庭菜園 第一回じゃがいも掘り こんにちは。上機嫌のおいもです。じゃがいもが好きすぎて家庭菜園を始め、ついに初めての収穫を迎えました。 2回の芽かきや日々の草抜きが功を奏したのか、初心者にも関わらず綺麗な芋が獲れました。これで名実ともにおいもさんになれるでしょうか... 2020.07.17 家庭菜園日常
家庭菜園 青紫蘇の芽が出ました おはようございます。今日もパンを焼きながらブログを書いているおいもです。プランターで芽出しをしていた青紫蘇が発芽しました。 種が小さいので芽もプチサイズ。可愛い双葉のお出ましです。プランター全面に撒いたので、これから続々と芽... 2020.06.21 家庭菜園日常
家庭菜園 じゃがいもの芽かき第一弾 おはようございます。ここ数ヶ月は「今日は風呂の日なのに温泉に行けない」と毎月思ってしまうおいもです。家庭菜園初心者の私ですが、インターネットで検索した写真を見よう見まねでじゃがいもの芽かきをしました。 育ちが早い株を... 2020.05.26 家庭菜園日常
家庭菜園 ネギの土寄せ1回目 おはようございます。療養でしばらく出来ていなかった趣味を続々と再開して大忙しのおいもです。ほぼ全てのネギで分かれ目が地表に出てきたので、ネギの土寄せをしました。 ↓このような状態だったのが ↓こんな感じに。園芸用の小さ... 2020.05.22 家庭菜園日常
家庭菜園 じゃがいもに芽が出ました おはようございます。ハンドルネームに名付けるくらいじゃがいもが好きなおいもです。毎日元気に芋畑を巡回しています。昨日の巡回にて。 ん? んん? これは…!じゃがいもの芽では! 全部で4株ほど... 2020.05.14 家庭菜園日常