飯山のこと 除雪機を購入しました こんにちは。昨日まで飯山では異例の3日連続猛暑日で、バテバテだったおいもです。本日復活しました。先日注文した除雪機が納品されました!雪国で過ごす初めての冬に向け、着々と準備が進んでおります。 ヤナセのスノースロワーY9-16... 2020.08.30 飯山のこと
手作り 川中島白桃で果肉たっぷりゼリー こんにちは。とにかく桃を愛して止まないおいもです。お盆を過ぎた頃から、晩生種の「川中島白桃」のシーズンが到来します。桃が好きなのと、地元北信の桃ということで、今か今かと待っていたところです。飯山市内の「塩崎農園」さんで購入しました。期間限... 2020.08.25 手作り食べ物
家庭菜園 枝豆の収穫 おはようございます。今日は朝一で耳鼻科を受診する予定のおいもです。え、そんなことはどうでも良いって?はい、本題に入りますね。 種から育てた枝豆がついに収穫時期を迎えました。豆の中でも特に枝豆は好きな方なんですよね。足が早いから自宅で... 2020.08.22 家庭菜園日常
石鹸作り #54_ヨーグルトハニー おはようございます。ムクムクと創作欲が湧いてきたので、朝一番で石鹸を仕込みました。夏は紫外線や汗などでお肌が疲れがち。栄養たっぷりの蜂蜜に、爽やかな潤いを与えてくれるヨーグルトパウダーを練り込んだ石鹸です。 レシピ(鹸化率90%、水... 2020.08.21 石鹸作り
手作り シフォンケーキ2種 こんにちは。今日は猛暑日の長野県です。少し前の話ですが、卵をたくさんいただく機会がありまして、シフォンケーキを2連続で焼きました。 卵は日持ちするのと、卵を使った食べ物には好きなものが多いので普通に使い切れました。 シ... 2020.08.20 手作り食べ物
手作り 【梅仕事2020】梅干しと梅酢 おはようございます。長時間寝たのに眠気がおさまらないおいもです。梅仕事の集大成、梅干しを作りました。まず、前回の梅漬けに塩漬けにした赤紫蘇を加えて1ヶ月ほど漬けました。 地元スーパーで購入した赤紫蘇の揉み漬け。世の中便利な物... 2020.08.18 手作り食べ物
家庭菜園 第二回じゃがいも掘り おはようございます。お盆休みの方も、そうでない方も週末ですね。数日前に芋を掘りました。今回で春植えのじゃがいもは収穫完了です。今回は、種芋から育てた「とうや」という品種。男爵とメークインの間のような食感で、様々なお料理に使えるかなと思い選... 2020.08.14 家庭菜園日常
日常 ペルセウス座流星群:星降る夜に こんにちは。今日は進捗の良いおいもです。昨夜はペルセウス座流星群の極大でした。自宅車庫の上で椅子に座って観測したところ、1時間30分ほどの時間で15個の流れ星を目視することができました!短時間でこんなにたくさん見たのは初めてです。さすがは... 2020.08.13 日常飯山のこと
バイク練習 道の駅まで行けました おはようございます。今日は猛烈な暑さで意識がぼんやりしているおいもです。何ヶ月ぶりでしょうか、バイクの練習をしました。スーパーカブ110ccの、2019年限定モデルストリート仕様です。可愛い水色♫ 後ろの箱はアイリスオーヤマのやつ ... 2020.08.11 バイク練習日常
手作り キュウリの柴漬けとピクルス こんばんは。今日は気分が落ち込んでおり、作業ができなかったおいもです。最近はお隣さんからお裾分けを頻繁にいただいており、キュウリの漬物にチャレンジしました。 キュウリ4本分 まずは柴漬けです。塩で下漬けしたあと、キュウリ+梅漬... 2020.08.05 手作り食べ物