のほほんや

のほほんを論理的に思案する変な自由人の生き様ブログ

  • 公式オンラインショップ
  • Creema店
  • 石鹸作りの記事
  • 石鹸の作り方
  • 公式オンラインショップ
  • Creema店
  • 石鹸作りの記事
  • 石鹸の作り方

過去の記事

nohohon_ya

ミルクハースを焼きました。クープが浅くてまんまるに😂美味しいからヨシ!
「ほりにし」、キャベツビネガーを混ぜた卵サラダを挟んでサンドイッチにしました。
#手作りパン #手作り #パン作り #breadmaking #homebaker #haveaniceday #サンドイッチ
ホールサイズのキッチンソープをラッピングしました。シンプルなワックスペーパーにリボン、シーリングスタンプ仕立てです🐥

#手作り石鹸 #キッチンソープ #食器洗い #家事を楽しむ #エシカル #のほほんや #コールドプロセス #飯山市 #北信 #ホールサイズ #受注制作
三角形のキッチンソープを解禁しました〜。
対角線にカットしたら、素敵な模様があらわれた。

タグをつけているのはBASE店ですが、Creemaにも出店しています。
#キッチンソープ #のほほんや #コールドプロセス #家事を楽しむ #固形石鹸好きな方へ #base #creema #飯山市  #手作り石鹸 #石鹸大好き
Instagram post 18033158173623818 Instagram post 18033158173623818
キッチンソープの仕込み。やっぱ白でしょ。

#石鹸作り #手作り石鹸 #手作り #飯山市 #のほほんや #食器洗い石鹸 #固形石鹸好きな方へ #キッチンソープ #コールドプロセス
ふあんふあんの胡麻パン
#パン作り #ごま #ホームベーカリー
この頃は専らホームベーカリーになってしまっていますが、ごまを入れた食パンにハマっています。
関係無いけどバターって、見た目が石鹸に似ていて大好き。もちろん味も。

#ホームベーカリー #食パン #ごま #ごまパン #バターが好き
石けんの削りかすすら愛おしい。
ネットに入れて使おうかな。
#石鹸作り #手作り石鹸 #のほほんや #コールドプロセス #飯山市 #長野県 #カンナ #ピンク
ドーナツとくま。
やさしいあずき色に仕上がりました❤️
このくまの型どこで買ったのか思い出せない…もっと欲しい。

#キッチンソープ #のほほんや #手作り石鹸 #コールドプロセス #くま #食器洗い #固形石鹸好き #固形石鹸
一旦オレンジ色にしてから、明度を下げていきココア色に。こっくりほっこり。
#キッチンソープ #食器洗い #手作り石鹸 #のほほんや #完成は後ほど #家事用石けん
今日もぐるぐーる
#キッチンソープ #成分検査済み #のほほんや #手作り石鹸 #食器洗い #家事用石けん #家事を楽しむ #飯山市
色々な方が利用しているのを見て、リンクツリーを作ってみました。プロフィールのリンクをこちらに切り替えました。
#litlink #リンクツリー #のほほんや #手作り石鹸
スワールの石けんは対角線にカットして三角形に🔼大きな菱餅みたいになりました。
11月下旬〜オンラインショップにて販売予定です。
#キッチンソープ #食器洗い #家事を楽しむ #のほほんや #長野県 #飯山市 #手作り石鹸 #コールドプロセス
珍しくデザイン石鹸を。
ピンク✖️パープルの謎スワールキッチンソープです。

こちらは約1ヶ月後にオンラインショップで発売します。販売時には角のところを綺麗にトリミングします☺️

調子に乗ってクリックポストに入らない厚みになっちゃったよ!どうやって切ろう…。

#キッチンソープ #のほほんや #長野県 #飯山市 #食器洗い #手作り石鹸 #熟成中 #家事を楽しむ #出来立て
たぶん型出しで今年一番踏ん張った笑
キッチンソープは洗浄力と固さに特化したレシピなので、フルサイズだと綺麗に抜くのも一苦労です😇
こちらは前回ホールでお買い上げいただき、なんとそれを使い切ってくださってからのリピートです✨

受注生産でホールサイズのキッチンソープの販売を始めました!(通販だと写真の大きさを半分に切って出荷します)

自分で好きな大きさに切って使えます。食器洗いはもちろん、小さく切ってシャツの部分洗いなんかにも便利ですよ。

気になった方はショップを見て〜💃

#キッチンソープ #固形石鹸 #食器洗い #手作り石鹸 #のほほんや #飯山市 #長野県 #成分検査済み
ホールサイズのキッチンソープをご注文いただいたので、本日2バッチ目。やっぱり「しろくて四角い石鹸」が何よりも1番好きです!
のほほんやのキッチンソープは、成分検査済みのレシピを用いた雑貨品です。食器洗いなど家事に色々どうぞ。

#のほほんや #キッチンソープ #食器洗い #エシカル #家事用 #ホール #コールドプロセス
Instagram post 18301592206143908 Instagram post 18301592206143908
キッチンソープを仕込みます。 #手作 キッチンソープを仕込みます。
#手作り石鹸 #成分検査済み #キッチンソープ #家事用 #固形石鹸 #手作り #石けん #仕込み
最後まで芋たっぷり #さつまいもスイ 最後まで芋たっぷり
#さつまいもスイーツ #pie #手作り
さつまいもパイ。シルクスイートおいしいね。
#手作り #ポテトパイ #さつまいもスイーツ #秋 #pie #homebaking
Load More Follow on Instagram
家庭菜園, 日常

二十日大根の収穫と冬野菜の種まき

こんにちは。9月もそろそろ終わりですが、快適な秋の季節をいかがお過ごしでしょうか。先日、二十日大根を初収穫しました。白長タイプのアイシクルという品種です。 二十日大根の収穫 家の窓から庭を眺めていると、何やら白いものが見えます。むむ、大根では?と思い近づくと、案の定二十日大根が成長していました。 見てください。大根そのものです。ミニチュア大根といった風情。 直径2cm、長さ10cmほどになれば食べごろ。指一本分くらいですね。 初収穫は11本でした。大根と同じで葉も食べられます。無農薬で雑に育てたため、虫食いが多く葉は捨ててしまいましたが(庭にぽいと投げた)。 味噌汁にしようと思っていて、予想よりたくさん抜けたので豚汁にしました。飯山ご当地の「みゆきポーク」で作る豚汁は美味しい!二十日大根はしっかり大根の味がしましたよ。小さいので、毎日の味噌汁の具として活躍しそうです。 冬野菜の種まき 二十日大根が美味しくできて嬉しかったので、野菜の種をまきました。サラダ京水菜、ミニ白菜、あかくら蕪の3種類です。水菜は年中育てられるみたい。ミニ白菜は60日程度で育つようで、雪が降るまでにギリギリかもしれません。蕪に関しては、雪下で放置してもいいかなということで、のんびりやります。 二十日大根の奥に畝を3つ作り、一列ずつ種をまきました。芽が出るといいなー。 いんかのめざめはノンフライヤーでフライドポテトが美味しい これは余談なのですが、夏に収穫したいんかのめざめの美味しい食べ方を見つけました。皮を剥くのが面倒な小芋は、ノンフライヤーでフライドポテトに。皮ごとカットしてオリーブオイル大さじ1程度を和え、ノンフライヤー200度で10~15分加熱するだけで美味しいフライドポテトになります。 マイブームの富山土産「白えび万能調味塩」で味付け。 いんかのめざめは平均サイズが小さく、小芋がたくさんになります。小さいものは料理で使いにくいので、フライドポテトにしてしまうと一度に消費出来て便利ですよ。 ねっとり、ほくほくを兼ね備えたいんかのめざめの食感がフライドポテトにピッタリ!止まらない美味しさです。 いんかのめざめは比較的粘りがあり、煮崩れにくいので煮物にも合います。チキンのトマト煮込みに入れたところ大変美味しかったです。

read more
2021年9月29日
日常

ご近所をお散歩

こんにちは。体力作りを始めたおいもです。とても天気が良かったのでご近所を歩いてきました。 玄関を開けるとすぐに、このような絶景が広がっています。写真を見て分かるように、我が家の前は上り坂。景色の良い家を選んだため坂の途中に住んでいます。 坂を下ると一面の田んぼ。様々な鳥の声が聞こえます。愛知に居る時には見たことのない鳥ばかりでした。寒冷地のため生態系が違うのでしょう。この日は日差しが暖かく、虫たちも活動が活発でした。 農道に着くと真っ直ぐな道が続いています。原付の練習はここでやろうと思います。スーパーカブ110を持っているのですが、未だに練習があまりできていません。原付があれば駅まで楽に行けます。 私と読者の皆様の未来も真っ直ぐにのどかに続いていきますように…。

read more
2020年3月23日
スキンケア, 手作り

スギナのチンキ

おはようございます。庭の手入れや新しいお仕事を始めた関係などで、二週間ぶりの更新です。 少し前にスギナのチンキを作りました。 スギナは古くから薬草として用いられ、飲用にも外用にも使えます。乾燥させて煎じた「スギナ茶」なんかが有名ですね。 飲用すると 利尿作用 循環器系統の強化 血圧降下作用 代謝を促してむくみの解消 外用すると 消毒 消炎 かぶれやかゆみを鎮める などなど、健康に良い作用が数多くあると言われています。ケイ素やビタミンE、カリウムが特に豊富です。 庭に生えているスギナを水洗いし、一週間ほど乾燥させました。重し代わりにハイネケンの空き瓶を乗せたら、収穫したてのハイネケンみたいな面白い写真に。 パサパサに乾いたら2cm程度にハサミでチョキチョキ切り、浸ける瓶に入れます。 約20gの乾燥スギナをホワイトリカー150gに浸けました。あればウォッカのほうが望ましいです。浸けた直後はご覧のように透明。 毎日気が向いたときに瓶を振り、3週間ほど経過したものがこちらです。茶色と緑の間みたいな色になりました。 スギナを濾していきます。大きめにカットしているのであっという間。 きざみ昆布みたいですね。 濾す作業が終わったら、空の状態の同じ瓶を用意して計量します。同じ瓶を複数持っていると計量が簡単なのでおすすめです。これはカインズにて100円くらいで買える450mlサイズの瓶です。 スギナチンキが123g完成しました。 希釈しながら少しずつ使うため、遮光瓶へ移し替えています。茶色よりも遮光効果があると思い、コバルトブルーの瓶を初めて買ってみました。ビジュアル的にもおしゃれ。 精製水とグリセリンで薄めて化粧水にしたり、養命酒のように飲んだりしようと考えています。野生の草花を自分で加工したのが初めてで、とてもワクワクしています。

read more
2021年7月13日
  • 日常

    iOSアップデートでギガを使い切った話【やらかし】

    2023年11月5日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    リズム感が戻りました

    2020年3月27日

    2024年の目標「表出する」

    2023年10月20日

    じゃがいもの芽かき第一弾

    2020年5月26日
  • 日常

    2024年の目標「表出する」

    2023年10月20日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    ご近所さんに自己紹介をしました

    2020年3月25日

    道の駅野沢温泉に行きました

    2021年8月30日

    第一回じゃがいも掘り

    2020年7月17日
  • バイク,  日常

    ちょっと一息

    2023年10月11日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    バイクで志賀高原まで行きました

    2021年11月10日

    原付二種だけど初心者マークを貼りました

    2019年9月3日

    おぶせエバーグリーンマーケット2021に行ってきました

    2021年10月4日
  • 日常

    そうだ、佐渡に行こう。

    2023年7月31日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    第二回じゃがいも掘り

    2020年8月14日

    キーボード「ハニーカラフル」が可愛すぎる

    2021年5月1日

    白長二十日大根の間引き

    2021年9月13日
  • おでかけ,  飯山近郊の飲食店

    とん汁の店たちばな

    2023年4月5日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    丸山珈琲に行きました

    2020年6月15日

    茶臼山の夜明け

    2019年8月26日

    笹川観音堂と上杉謙信

    2020年4月21日
  • おでかけ

    高田城址公園でお花見【第98回観桜会】

    2023年4月1日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    笹川観音堂と上杉謙信

    2020年4月21日

    針湖池(長峰スポーツ公園)

    2020年3月28日

    丸山珈琲に行きました

    2020年6月15日
  • 日常

    ジェラートピケ福袋2023の中身をネタバレ

    2023年1月1日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    枝豆の収穫

    2020年8月22日

    ルピシアのボール型茶こしが無印のティーポットにシンデレラフィットだった

    2019年12月25日

    枝豆の成長記録

    2021年8月26日
  • オンラインストア,  お知らせ,  未分類

    「いつもの石けん」一周年記念セール

    2022年9月5日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    化粧石けんの開発に挑戦します

    2021年4月27日

    BASEでデジタルコンテンツが販売できるようになりました。

    2021年4月1日

    キッチンソープを発売しました。

    2022年1月19日
  • スキンケア,  手作り,  石鹸作り

    ハンガリーウォーターを作ろう

    2022年8月29日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    カレンデュラオイルで軟膏

    2020年6月17日

    スギナのチンキ

    2021年7月13日
  • 石鹸作り

    カレンデュラのさっぱり石けんワークショップ

    2022年8月25日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    8月に石けん作りワークショップを開催します

    2022年7月9日

    石鹸を縦に切る

    2020年5月17日

    #51_キャノーラオイルの廃油でキッチンソープ

    2020年4月30日
 Older Posts

RSS のほほんや

  • iOSアップデートでギガを使い切った話【やらかし】
  • 2024年の目標「表出する」
  • ちょっと一息

素材写真

PIXTAにて写真を販売しています。

BOOTH

BOOTH オリジナルグッズを販売中

このサイトの紹介

  • お問い合わせはこちら
  • このwebサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

最新の投稿

  • iOSアップデートでギガを使い切った話【やらかし】
  • 2024年の目標「表出する」
  • ちょっと一息
  • そうだ、佐渡に行こう。
  • とん汁の店たちばな

カテゴリー

  • おでかけ (26)
    • イベント (3)
    • 温泉 (4)
  • オンラインストア (12)
  • お知らせ (11)
  • 手作り (46)
    • スキンケア (3)
    • 手芸 (5)
    • 食べ物 (38)
  • 日常 (64)
    • セルフジェルネイル (4)
    • バイク (9)
    • ブログ運営 (6)
    • 家庭菜園 (21)
  • 未分類 (1)
  • 石鹸作り (31)
  • 音楽 (2)
  • 食べ物 (16)
  • 飯山のこと (18)
    • 飯山近郊の飲食店 (8)

BASEアプリの「のほほんや」はこちら

過去の記事

RSS のほほんや

  • iOSアップデートでギガを使い切った話【やらかし】
  • 2024年の目標「表出する」
  • ちょっと一息
Ashe Theme by WP Royal.