のほほんや

のほほんを論理的に思案する変な自由人の生き様ブログ

  • 公式オンラインショップ
  • Creema店
  • 石鹸作りの記事
  • 石鹸の作り方
  • 公式オンラインショップ
  • Creema店
  • 石鹸作りの記事
  • 石鹸の作り方

過去の記事

nohohon_ya

ミルクハースを焼きました。クープが浅くてまんまるに😂美味しいからヨシ!
「ほりにし」、キャベツビネガーを混ぜた卵サラダを挟んでサンドイッチにしました。
#手作りパン #手作り #パン作り #breadmaking #homebaker #haveaniceday #サンドイッチ
ホールサイズのキッチンソープをラッピングしました。シンプルなワックスペーパーにリボン、シーリングスタンプ仕立てです🐥

#手作り石鹸 #キッチンソープ #食器洗い #家事を楽しむ #エシカル #のほほんや #コールドプロセス #飯山市 #北信 #ホールサイズ #受注制作
三角形のキッチンソープを解禁しました〜。
対角線にカットしたら、素敵な模様があらわれた。

タグをつけているのはBASE店ですが、Creemaにも出店しています。
#キッチンソープ #のほほんや #コールドプロセス #家事を楽しむ #固形石鹸好きな方へ #base #creema #飯山市  #手作り石鹸 #石鹸大好き
Instagram post 18033158173623818 Instagram post 18033158173623818
キッチンソープの仕込み。やっぱ白でしょ。

#石鹸作り #手作り石鹸 #手作り #飯山市 #のほほんや #食器洗い石鹸 #固形石鹸好きな方へ #キッチンソープ #コールドプロセス
ふあんふあんの胡麻パン
#パン作り #ごま #ホームベーカリー
この頃は専らホームベーカリーになってしまっていますが、ごまを入れた食パンにハマっています。
関係無いけどバターって、見た目が石鹸に似ていて大好き。もちろん味も。

#ホームベーカリー #食パン #ごま #ごまパン #バターが好き
石けんの削りかすすら愛おしい。
ネットに入れて使おうかな。
#石鹸作り #手作り石鹸 #のほほんや #コールドプロセス #飯山市 #長野県 #カンナ #ピンク
ドーナツとくま。
やさしいあずき色に仕上がりました❤️
このくまの型どこで買ったのか思い出せない…もっと欲しい。

#キッチンソープ #のほほんや #手作り石鹸 #コールドプロセス #くま #食器洗い #固形石鹸好き #固形石鹸
一旦オレンジ色にしてから、明度を下げていきココア色に。こっくりほっこり。
#キッチンソープ #食器洗い #手作り石鹸 #のほほんや #完成は後ほど #家事用石けん
今日もぐるぐーる
#キッチンソープ #成分検査済み #のほほんや #手作り石鹸 #食器洗い #家事用石けん #家事を楽しむ #飯山市
色々な方が利用しているのを見て、リンクツリーを作ってみました。プロフィールのリンクをこちらに切り替えました。
#litlink #リンクツリー #のほほんや #手作り石鹸
スワールの石けんは対角線にカットして三角形に🔼大きな菱餅みたいになりました。
11月下旬〜オンラインショップにて販売予定です。
#キッチンソープ #食器洗い #家事を楽しむ #のほほんや #長野県 #飯山市 #手作り石鹸 #コールドプロセス
珍しくデザイン石鹸を。
ピンク✖️パープルの謎スワールキッチンソープです。

こちらは約1ヶ月後にオンラインショップで発売します。販売時には角のところを綺麗にトリミングします☺️

調子に乗ってクリックポストに入らない厚みになっちゃったよ!どうやって切ろう…。

#キッチンソープ #のほほんや #長野県 #飯山市 #食器洗い #手作り石鹸 #熟成中 #家事を楽しむ #出来立て
たぶん型出しで今年一番踏ん張った笑
キッチンソープは洗浄力と固さに特化したレシピなので、フルサイズだと綺麗に抜くのも一苦労です😇
こちらは前回ホールでお買い上げいただき、なんとそれを使い切ってくださってからのリピートです✨

受注生産でホールサイズのキッチンソープの販売を始めました!(通販だと写真の大きさを半分に切って出荷します)

自分で好きな大きさに切って使えます。食器洗いはもちろん、小さく切ってシャツの部分洗いなんかにも便利ですよ。

気になった方はショップを見て〜💃

#キッチンソープ #固形石鹸 #食器洗い #手作り石鹸 #のほほんや #飯山市 #長野県 #成分検査済み
ホールサイズのキッチンソープをご注文いただいたので、本日2バッチ目。やっぱり「しろくて四角い石鹸」が何よりも1番好きです!
のほほんやのキッチンソープは、成分検査済みのレシピを用いた雑貨品です。食器洗いなど家事に色々どうぞ。

#のほほんや #キッチンソープ #食器洗い #エシカル #家事用 #ホール #コールドプロセス
Instagram post 18301592206143908 Instagram post 18301592206143908
キッチンソープを仕込みます。 #手作 キッチンソープを仕込みます。
#手作り石鹸 #成分検査済み #キッチンソープ #家事用 #固形石鹸 #手作り #石けん #仕込み
最後まで芋たっぷり #さつまいもスイ 最後まで芋たっぷり
#さつまいもスイーツ #pie #手作り
さつまいもパイ。シルクスイートおいしいね。
#手作り #ポテトパイ #さつまいもスイーツ #秋 #pie #homebaking
Load More Follow on Instagram
手作り, 食べ物

【梅仕事2020】梅の甘露煮と梅ゼリー

こんにちは。7月も最後の一日となりました。長かった雨も落ち着き、今日は晴れています。いよいよ夏本番という風情です。ちなみに、我が家では夕方になると毎日ヒグラシが鳴いています。寒冷地って素敵。 梅シロップを作った後の梅の実を甘露煮に加工しました。エキスを抽出してからもなお絞り取るおいもです。 シワシワのしょぼしょぼなので、ひたひたのお湯で柔らかくなるまでじっくりコトコト煮ます。 じっくりー、じっくりー。どれくらい煮たでしょうか。少なくとも1時間半は煮た気がします。梅の皮をつついてみて柔らかくなったら、砂糖を加えてとろみがつくまで煮ます。 梅の実1kgで大きなタッパー1つ分になりました。 冷やしてからお茶請けとして食べました。絶品!絶品です。止まらない美味しさ。翌日以降はお茶請けに限らずパクパク食べてしまいました。来年からは毎年甘露煮にしようと思います。種を取らなくていい分ジャムよりも簡単で、何より美味しい。 私が甘露煮を食べ切ってしまう前にと、ゼリーも作成しました。 甘露煮を一粒ずつセットして、 煮溶かした寒天に梅シロップを加えた物を投入します。梅は酸が強いので、火を止めたあとで梅シロップを入れましょうね。 涼しげな梅ゼリーです。今回の梅シロップは青梅で作ったため、爽やかでゼリーにぴったり。大変夏らしいスイーツになりました。

read more
2020年7月31日
イベント, おでかけ, バイク

おぶせエバーグリーンマーケット2021に行ってきました

おはようございます。収穫した二十日大根を簡易版たくあんにしてみようと画策しているおいもです。 昨日は小布施町の手作りイベントである、おぶせエバーグリーンマーケットに行ってきました!愛車のスーパーカブ110で向かい、片道約30kmと初めてツーリングらしい距離を走りました。 天気がよく、マーケットもバイクも最高でした。今後はツーリングを兼ねて、あちこち出かけたいです。 おぶせエバーグリーンマーケットは、ハンドメイドショップや近隣の飲食店が出店するマルシェ。「道の駅オアシスおぶせ」の隣にある、小布施総合公園にて開催されます。直前まで開催可否を審議しており、感染状況を踏まえて万全の対策を取りつつ開催が決定されました。 わたしは開催時間直後の10時頃に会場入り。この時は始まっていませんでしたが、芝生広場ではステージパフォーマンスもあります。 気候が良く緊急事態宣言等の解除直後ということで、すぐに混雑すると予想し、先に雑貨屋ブースをめぐることにしました。 Facebookで事前にチェックして気になっていた「NPO法人まいぺーす 楓舎」さんの栗モチーフキーホールダー(900円)をお買い上げ。天然由来の植物タンニンでなめした”フルベジタブルタンニンレザー”を使用した小物で、厚みがありしっかりとした作りです。革が三枚重ねになっていて頑丈。長く使えそうです。 ここ小布施町は栗の名産地。秋らしく可愛らしい栗のモチーフは、実物を見て即気に入りました。栗の形のマウスパッドもほしいなぁ。。ちなみに、イベント本部テント及び会場付近の農園では栗の直売をやっています。栗好きさんは要チェックですよ。 ハンドメイドアクセサリーやスイーツ、衣料品、ドライフラワーなど、どのお店もセンスが良く素敵でした!占いやマッサージなど、体験型のブースもありましたよ。 買い物を済ませたあたりで人が増えてきたので、飲食&カフェエリアに移動してランチ探し。ものすごい勢いで鯉に餌をやっている男の子がいたので、思わず観察してしまったわたしです。人間観察楽しいよね。 ランチはTOMMY’Sさんのベーコンチーズバーガー(1000円)にしました。黒いバンズに、スキレットでカリカリに焼いたパティ、ゴロッと大きいピクルス、たっぷりのチーズソース、厚みのあるベーコンが挟まっていて大変美味しかったです。小布施町の実店舗にも行ってみよう! 夫はGacha no Curry dayさんの秋鮭カレー(1000円)をチョイス。ディスプレイが可愛いですね。手縫いのキッチンカーデザイン刺繍も飾っていました(見切れてしまった)。 ごはんは雑穀米、鮭のほぐし身がたっぷりで美味しそう。夫いわく「すごい鮭!うまい!」だそうです。食レポが下手ですね…。豆はひよこ豆でしょうか。彩りもきれいです。 食事を終えると時刻は11時過ぎ。お客さんがどんどん入ってきて混雑し始めたため、隣にある「道の駅オアシスおぶせ」に移動しました。外の屋台で売っていた「栗のコロッケ(200円)」をデザートに。 ほんのり甘みのある栗の果肉がホクホクで美味しかったです。イベント中もオアシスおぶせの食堂や外のベンチには空きがあり、座って食べられました。 栗コロッケとともにカフェオレを楽しんだら、バイクに飛び乗り帰宅。11時半ごろ会場を出たのですが、駐車場はすでに満車、付近の道路は渋滞していました。わたしと夫はふたりともバイクなので楽なものです。バイクをお持ちの方は、バイクで行ったほうが良いですよ。 おぶせエバーグリーンマーケットは年に一度開催される大規模なイベント。同じ主催者で「えばぐり市」という小規模なものが時々開催されているそうです。今度そちらにも行ってみようと思います。

read more
2021年10月4日
日常

Googleで「ハロウィン」を検索しよう

おはようございます。偶然にも楽しい発見があったのでポストします。スマホを開いてGoogleで「ハロウィン」を検索してみてください。 「3Dのゴーストを呼び出しましょう」って何だろう、ARかなと思い「3D表示」をタップしたら… ARでゴーストが出てきました!「iPhoneを動かしてください」という指示が出るので、ジャイロセンサーを使っているのでしょうか。 とにかく可愛い! 床に影が落ちていたり、透け感が綺麗だったり、某モンスターゲームよりも精度が高い印象です。まぁとにかく可愛いんですよ。 ペットができたみたいで嬉しいです。今日と明日はゴーストさんと一緒に遊びます。

read more
2020年10月30日
  • 日常

    iOSアップデートでギガを使い切った話【やらかし】

    2023年11月5日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    ペルセウス座流星群:星降る夜に

    2020年8月13日

    コストコでよく買うもの6点

    2020年10月24日

    ソフィーナiPベースケアエッセンス

    2019年9月8日
  • 日常

    2024年の目標「表出する」

    2023年10月20日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    じゃがいもの芽かき第一弾

    2020年5月26日

    道の駅野沢温泉に行きました

    2021年8月30日

    道の駅まで行けました

    2020年8月11日
  • バイク,  日常

    ちょっと一息

    2023年10月11日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    バイクで志賀高原まで行きました

    2021年11月10日

    道の駅まで行けました

    2020年8月11日

    飯山でカブの練習を始めました

    2020年4月8日
  • 日常

    そうだ、佐渡に行こう。

    2023年7月31日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    アップデートでワードプレスのテーマ情報が吹き飛んだ話

    2021年11月18日

    じゃがいも とうやといんかのめざめの比較

    2021年6月13日

    夏の収穫祭

    2022年8月23日
  • おでかけ,  飯山近郊の飲食店

    とん汁の店たちばな

    2023年4月5日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    自販機で買えるおかず「大人のもつ煮」(富山県)

    2021年10月20日

    天竜舟下り

    2019年8月27日

    高田城址公園でお花見【第98回観桜会】

    2023年4月1日
  • おでかけ

    高田城址公園でお花見【第98回観桜会】

    2023年4月1日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    【出雲崎の旅】一人旅が三人旅に?(その1)

    2019年8月7日

    なおえつうみまちアート(新潟県)

    2021年9月24日

    バイクで志賀高原まで行きました

    2021年11月10日
  • 日常

    ジェラートピケ福袋2023の中身をネタバレ

    2023年1月1日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    マイホームが建ちました【あつまれ どうぶつの森】

    2020年3月23日

    ペルセウス座流星群:星降る夜に

    2020年8月13日

    アップデートでワードプレスのテーマ情報が吹き飛んだ話

    2021年11月18日
  • オンラインストア,  お知らせ,  未分類

    「いつもの石けん」一周年記念セール

    2022年9月5日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    消しゴムはんこに挑戦

    2020年5月24日

    お手紙屋さんを始めます

    2019年12月1日

    コールドプロセス石けんを販売します!

    2021年9月14日
  • スキンケア,  手作り,  石鹸作り

    ハンガリーウォーターを作ろう

    2022年8月29日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    カレンデュラオイルで軟膏

    2020年6月17日

    スギナのチンキ

    2021年7月13日
  • 石鹸作り

    カレンデュラのさっぱり石けんワークショップ

    2022年8月25日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    #53 初夏の庭仕事

    2020年6月8日

    月桃の浸出油

    2021年7月16日

    【長野市】ポップアップショップに出店中です!

    2022年1月25日
 Older Posts

RSS のほほんや

  • iOSアップデートでギガを使い切った話【やらかし】
  • 2024年の目標「表出する」
  • ちょっと一息

素材写真

PIXTAにて写真を販売しています。

BOOTH

BOOTH オリジナルグッズを販売中

このサイトの紹介

  • お問い合わせはこちら
  • このwebサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

最新の投稿

  • iOSアップデートでギガを使い切った話【やらかし】
  • 2024年の目標「表出する」
  • ちょっと一息
  • そうだ、佐渡に行こう。
  • とん汁の店たちばな

カテゴリー

  • おでかけ (26)
    • イベント (3)
    • 温泉 (4)
  • オンラインストア (12)
  • お知らせ (11)
  • 手作り (46)
    • スキンケア (3)
    • 手芸 (5)
    • 食べ物 (38)
  • 日常 (64)
    • セルフジェルネイル (4)
    • バイク (9)
    • ブログ運営 (6)
    • 家庭菜園 (21)
  • 未分類 (1)
  • 石鹸作り (31)
  • 音楽 (2)
  • 食べ物 (16)
  • 飯山のこと (18)
    • 飯山近郊の飲食店 (8)

BASEアプリの「のほほんや」はこちら

過去の記事

RSS のほほんや

  • iOSアップデートでギガを使い切った話【やらかし】
  • 2024年の目標「表出する」
  • ちょっと一息
Ashe Theme by WP Royal.