のほほんや

のほほんを論理的に思案する変な自由人の生き様ブログ

  • 公式オンラインショップ
  • Creema店
  • 石鹸作りの記事
  • 石鹸の作り方
  • 公式オンラインショップ
  • Creema店
  • 石鹸作りの記事
  • 石鹸の作り方

過去の記事

nohohon_ya

ミルクハースを焼きました。クープが浅くてまんまるに😂美味しいからヨシ!
「ほりにし」、キャベツビネガーを混ぜた卵サラダを挟んでサンドイッチにしました。
#手作りパン #手作り #パン作り #breadmaking #homebaker #haveaniceday #サンドイッチ
ホールサイズのキッチンソープをラッピングしました。シンプルなワックスペーパーにリボン、シーリングスタンプ仕立てです🐥

#手作り石鹸 #キッチンソープ #食器洗い #家事を楽しむ #エシカル #のほほんや #コールドプロセス #飯山市 #北信 #ホールサイズ #受注制作
三角形のキッチンソープを解禁しました〜。
対角線にカットしたら、素敵な模様があらわれた。

タグをつけているのはBASE店ですが、Creemaにも出店しています。
#キッチンソープ #のほほんや #コールドプロセス #家事を楽しむ #固形石鹸好きな方へ #base #creema #飯山市  #手作り石鹸 #石鹸大好き
Instagram post 18033158173623818 Instagram post 18033158173623818
キッチンソープの仕込み。やっぱ白でしょ。

#石鹸作り #手作り石鹸 #手作り #飯山市 #のほほんや #食器洗い石鹸 #固形石鹸好きな方へ #キッチンソープ #コールドプロセス
ふあんふあんの胡麻パン
#パン作り #ごま #ホームベーカリー
この頃は専らホームベーカリーになってしまっていますが、ごまを入れた食パンにハマっています。
関係無いけどバターって、見た目が石鹸に似ていて大好き。もちろん味も。

#ホームベーカリー #食パン #ごま #ごまパン #バターが好き
石けんの削りかすすら愛おしい。
ネットに入れて使おうかな。
#石鹸作り #手作り石鹸 #のほほんや #コールドプロセス #飯山市 #長野県 #カンナ #ピンク
ドーナツとくま。
やさしいあずき色に仕上がりました❤️
このくまの型どこで買ったのか思い出せない…もっと欲しい。

#キッチンソープ #のほほんや #手作り石鹸 #コールドプロセス #くま #食器洗い #固形石鹸好き #固形石鹸
一旦オレンジ色にしてから、明度を下げていきココア色に。こっくりほっこり。
#キッチンソープ #食器洗い #手作り石鹸 #のほほんや #完成は後ほど #家事用石けん
今日もぐるぐーる
#キッチンソープ #成分検査済み #のほほんや #手作り石鹸 #食器洗い #家事用石けん #家事を楽しむ #飯山市
色々な方が利用しているのを見て、リンクツリーを作ってみました。プロフィールのリンクをこちらに切り替えました。
#litlink #リンクツリー #のほほんや #手作り石鹸
スワールの石けんは対角線にカットして三角形に🔼大きな菱餅みたいになりました。
11月下旬〜オンラインショップにて販売予定です。
#キッチンソープ #食器洗い #家事を楽しむ #のほほんや #長野県 #飯山市 #手作り石鹸 #コールドプロセス
珍しくデザイン石鹸を。
ピンク✖️パープルの謎スワールキッチンソープです。

こちらは約1ヶ月後にオンラインショップで発売します。販売時には角のところを綺麗にトリミングします☺️

調子に乗ってクリックポストに入らない厚みになっちゃったよ!どうやって切ろう…。

#キッチンソープ #のほほんや #長野県 #飯山市 #食器洗い #手作り石鹸 #熟成中 #家事を楽しむ #出来立て
たぶん型出しで今年一番踏ん張った笑
キッチンソープは洗浄力と固さに特化したレシピなので、フルサイズだと綺麗に抜くのも一苦労です😇
こちらは前回ホールでお買い上げいただき、なんとそれを使い切ってくださってからのリピートです✨

受注生産でホールサイズのキッチンソープの販売を始めました!(通販だと写真の大きさを半分に切って出荷します)

自分で好きな大きさに切って使えます。食器洗いはもちろん、小さく切ってシャツの部分洗いなんかにも便利ですよ。

気になった方はショップを見て〜💃

#キッチンソープ #固形石鹸 #食器洗い #手作り石鹸 #のほほんや #飯山市 #長野県 #成分検査済み
ホールサイズのキッチンソープをご注文いただいたので、本日2バッチ目。やっぱり「しろくて四角い石鹸」が何よりも1番好きです!
のほほんやのキッチンソープは、成分検査済みのレシピを用いた雑貨品です。食器洗いなど家事に色々どうぞ。

#のほほんや #キッチンソープ #食器洗い #エシカル #家事用 #ホール #コールドプロセス
Instagram post 18301592206143908 Instagram post 18301592206143908
キッチンソープを仕込みます。 #手作 キッチンソープを仕込みます。
#手作り石鹸 #成分検査済み #キッチンソープ #家事用 #固形石鹸 #手作り #石けん #仕込み
最後まで芋たっぷり #さつまいもスイ 最後まで芋たっぷり
#さつまいもスイーツ #pie #手作り
さつまいもパイ。シルクスイートおいしいね。
#手作り #ポテトパイ #さつまいもスイーツ #秋 #pie #homebaking
Load More Follow on Instagram
おでかけ

笹川観音堂と上杉謙信

こんにちは。散歩をしていたら興味深いものを見つけたためブログを開いたおいもです。飯山市では桜が咲き始めました。ぼんやりとお花を追いかけて散歩をしていたら、何やら知っている武将の名前が。 上杉謙信公!当時最強クラスの有名武将ではありませんか。書いてある文字を読む限り、木の下で休憩したのかしらと思いつつ解説板を探しました。 解説板(写真には載っていませんが、石像の左にあります)に加えて、石像と石彫りの解説文がありました。 上杉謙信と言えば武田信玄とアツい戦いを繰り広げた「川中島の戦い」が有名ですね。ここ「笹川観音堂」は上杉謙信にゆかりのある観音様のようです。 川中島の戦いは越後春日山の上杉謙信と甲州を治める武田信玄が、実に5回に渡る合戦を続けた戦いの総称です。この場所は5回目つまり1561年(永禄4年)に訪れた場所とのこと。 現在の笹川観音堂は当時「笹川伊勢社」として本村の護り神でありました。決戦を終え敗走した謙信公は、笹川伊勢社のケヤキの木の下で休憩し風景を楽しみました。笹川伊勢社の神々しさに感銘を受けた謙信公は、のちに社領を寄進し祭りの費用に充てさせました。太っ腹ぁ! しばし謙信気分を味わったのち裏手に回ると、桜が綺麗な地域のゲートボール場?に出ました。謎の恵比寿様と桜の図です。 む!おいもさんは気になりました。ここから歩き続ければ謙信ゆかりの地が他にもあるのではないか?と。お散歩の続行です。 咲き始めたカタクリの花や満開の水仙を楽しみながら山を登り始めると… 予想通り謙信ゆかりの地を発見しました。休憩スポットその2。謙信公が飲み物タイムに使った場所のようです。植物で覆われていますが、現在も下に水が流れています。綺麗な水なので今でも美味しい水だと思われます。 上杉謙信はここから富倉峠を抜け越後に戻りました。飯山市は長野県の北端。富倉峠を抜けると新潟県上越市なのです。暖かい時期ならバイクで行ける距離なんですよ。 それにしても気ままな散歩は良いですね。思いがけない歴史ロマンに触れることができました。

read more
2020年4月21日
手作り, 食べ物

業務スーパーの板チョコ400g:第二弾 チョコマフィン

こんばんは。今月は雪かきを頑張っていて、あまり更新ができていないおいもです。 家の四方に雪の壁ができました。どうだ、誰が攻めてきても大変だろう。雪の絶対防壁にこれ幸いと、Switchでカラオケをやったりもしました。 本題に入ります。以前業務スーパーの板チョコ(ダークチョコ)をお菓子作りに使ってみておいしかったので、ミルクチョコを入手しました。 400gですよ400g。分厚い板なので、これで殴られたらアザになること間違いなし。量が多いのに400円程度と大変お安く、大好きなチョコレートです。 ミルクチョコレートを少し齧ってみたら予想通り美味しい。滑らかな舌触りはダークと同じ、牛乳のマイルドさがプラスされて優しい気持ちになるチョコレートです。 レンジでチンした牛乳に少し溶かしてホットチョコレートにしたら美味しそう!そんな味。 前回との味の違いを比較するために、再びケーキに加工しました。今回はどっしりとしたチョコマフィン。チョコレートと、少量のココアパウダーも入れています。 表面の滑らかさが分かるでしょうか。分類としてはクーベルチュールチョコレートでは無いものの、素人目には製菓用品店で売っているクーベルチュールと大きな違いが感じられないクオリティです。テンパリングもしていないのにツヤツヤ。 クーベルチュールチョコレートはカカオバターが31%以上、カカオバターを含む総カカオ分が35%以上の、製菓用途に適したチョコレートです。(カカオバター以外の油脂を使う場合は5%以内) 業務スーパーの板チョコレートは裏面の表記を見ると、総カカオ分→ダークチョコレートが50%、ミルクチョコレートが33%カカオバターの含有率までは明記されていないのですが、恐らく「バターオイル」という代用オイルが含まれているのがクーベルチュールでない理由でしょうか。ちなみに、ミルクの方には14%の牛乳が含まれています。 裏面の表記を眺めていると、あっという間にマフィンが焼き上がりました。マフィンは混ぜて焼くだけなので、思い立ったらすぐに作れて良いです。 一番肝心な、ダークチョコレートとミルクチョコレートの違いですが、正直分かりません。だって両方美味しいんだもの。どっしりしっとりマフィンで焼き立てはホクホクでした! 比較するなら、ダークチョコレートの時と全く同じレシピでやれば良かったですね。。今回はミルクチョコレート65gを使用し、出来上がり量は8個です。 したがって、業務スーパーのベルギー産板チョコレート400gでは、チョコマフィンが6回つまり48個作れることが分かりました。現場からは以上です。

read more
2021年1月22日
手作り, 食べ物

シフォンケーキ2種

こんにちは。今日は猛暑日の長野県です。少し前の話ですが、卵をたくさんいただく機会がありまして、シフォンケーキを2連続で焼きました。 卵は日持ちするのと、卵を使った食べ物には好きなものが多いので普通に使い切れました。 まずはプレーン。シフォンケーキを焼くのはかなり久しぶりだったのですが、ふわふわの食感に幸せを感じました。ついに型を買ったのもあり、マイブームが来そう。21cmの型なので結構大きいですが、美味しくて一度に1/4も食べました。 続きまして、ミルクティーシフォン。ミルクを入れるタイミングで、ロイヤルミルクティーの要領で濃く出したミルクティーを入れたシフォンケーキです。シフォンケーキは焼き上がった後で逆さまにして、瓶の上で冷ます工程があるのですが、ケーキが型からスコーンと外れてしまいくびれができております。ボンキュボンのボディというコトで…。ふわふわの紅茶の香りが漂うシフォンです。 せっかく型を買ったことだし、今後はシフォンケーキのアレンジ例を考えよう。

read more
2020年8月20日
  • 日常

    iOSアップデートでギガを使い切った話【やらかし】

    2023年11月5日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    ダイソーのラバースタンプで遊ぼう

    2021年5月10日

    青紫蘇の芽が出ました

    2020年6月21日

    クラブ エアリータッチ デイエッセンスa

    2022年2月3日
  • 日常

    2024年の目標「表出する」

    2023年10月20日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    じゃがいもに芽が出ました

    2020年5月14日

    じゃがいもの収穫2021

    2021年8月4日

    Googleで「ハロウィン」を検索しよう

    2020年10月30日
  • バイク,  日常

    ちょっと一息

    2023年10月11日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    道の駅野沢温泉に行きました

    2021年8月30日

    1000kmを達成

    2021年9月22日

    バイクで志賀高原まで行きました

    2021年11月10日
  • 日常

    そうだ、佐渡に行こう。

    2023年7月31日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    庭にネギを植えました

    2020年4月19日

    枝豆の成長記録

    2021年8月26日

    夏の収穫祭

    2022年8月23日
  • おでかけ,  飯山近郊の飲食店

    とん汁の店たちばな

    2023年4月5日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    【出雲崎の旅】一人旅が三人旅に?(その1)

    2019年8月7日

    いいやま湯滝温泉

    2020年11月22日

    高田城址公園でお花見【第98回観桜会】

    2023年4月1日
  • おでかけ

    高田城址公園でお花見【第98回観桜会】

    2023年4月1日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    【小諸】懐古園の出汁蕎麦と丸山珈琲

    2021年6月19日

    笹川観音堂と上杉謙信

    2020年4月21日

    とん汁の店たちばな

    2023年4月5日
  • 日常

    ジェラートピケ福袋2023の中身をネタバレ

    2023年1月1日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    マイホームが建ちました【あつまれ どうぶつの森】

    2020年3月23日

    じゃがいもを植えました

    2020年5月5日

    枝豆の収穫

    2020年8月22日
  • オンラインストア,  お知らせ,  未分類

    「いつもの石けん」一周年記念セール

    2022年9月5日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    シーリングスタンプ、ワックスを入荷しました

    2020年6月14日

    消しゴムはんこに挑戦

    2020年5月24日

    石鹸用スタンプを入荷しました

    2020年6月24日
  • スキンケア,  手作り,  石鹸作り

    ハンガリーウォーターを作ろう

    2022年8月29日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    スギナのチンキ

    2021年7月13日

    カレンデュラオイルで軟膏

    2020年6月17日
  • 石鹸作り

    カレンデュラのさっぱり石けんワークショップ

    2022年8月25日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    【長野市】ポップアップショップに出店中です!

    2022年1月25日

    石鹸熱、ふたたび。

    2020年5月11日

    月桃の浸出油

    2021年7月16日
 Older Posts

RSS のほほんや

  • iOSアップデートでギガを使い切った話【やらかし】
  • 2024年の目標「表出する」
  • ちょっと一息

素材写真

PIXTAにて写真を販売しています。

BOOTH

BOOTH オリジナルグッズを販売中

このサイトの紹介

  • お問い合わせはこちら
  • このwebサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

最新の投稿

  • iOSアップデートでギガを使い切った話【やらかし】
  • 2024年の目標「表出する」
  • ちょっと一息
  • そうだ、佐渡に行こう。
  • とん汁の店たちばな

カテゴリー

  • おでかけ (26)
    • イベント (3)
    • 温泉 (4)
  • オンラインストア (12)
  • お知らせ (11)
  • 手作り (46)
    • スキンケア (3)
    • 手芸 (5)
    • 食べ物 (38)
  • 日常 (64)
    • セルフジェルネイル (4)
    • バイク (9)
    • ブログ運営 (6)
    • 家庭菜園 (21)
  • 未分類 (1)
  • 石鹸作り (31)
  • 音楽 (2)
  • 食べ物 (16)
  • 飯山のこと (18)
    • 飯山近郊の飲食店 (8)

BASEアプリの「のほほんや」はこちら

過去の記事

RSS のほほんや

  • iOSアップデートでギガを使い切った話【やらかし】
  • 2024年の目標「表出する」
  • ちょっと一息
Ashe Theme by WP Royal.