のほほんや

のほほんを論理的に思案する変な自由人の生き様ブログ

  • 公式オンラインショップ
  • Creema店
  • 石鹸作りの記事
  • 石鹸の作り方
  • 公式オンラインショップ
  • Creema店
  • 石鹸作りの記事
  • 石鹸の作り方

過去の記事

nohohon_ya

ミルクハースを焼きました。クープが浅くてまんまるに😂美味しいからヨシ!
「ほりにし」、キャベツビネガーを混ぜた卵サラダを挟んでサンドイッチにしました。
#手作りパン #手作り #パン作り #breadmaking #homebaker #haveaniceday #サンドイッチ
ホールサイズのキッチンソープをラッピングしました。シンプルなワックスペーパーにリボン、シーリングスタンプ仕立てです🐥

#手作り石鹸 #キッチンソープ #食器洗い #家事を楽しむ #エシカル #のほほんや #コールドプロセス #飯山市 #北信 #ホールサイズ #受注制作
三角形のキッチンソープを解禁しました〜。
対角線にカットしたら、素敵な模様があらわれた。

タグをつけているのはBASE店ですが、Creemaにも出店しています。
#キッチンソープ #のほほんや #コールドプロセス #家事を楽しむ #固形石鹸好きな方へ #base #creema #飯山市  #手作り石鹸 #石鹸大好き
Instagram post 18033158173623818 Instagram post 18033158173623818
キッチンソープの仕込み。やっぱ白でしょ。

#石鹸作り #手作り石鹸 #手作り #飯山市 #のほほんや #食器洗い石鹸 #固形石鹸好きな方へ #キッチンソープ #コールドプロセス
ふあんふあんの胡麻パン
#パン作り #ごま #ホームベーカリー
この頃は専らホームベーカリーになってしまっていますが、ごまを入れた食パンにハマっています。
関係無いけどバターって、見た目が石鹸に似ていて大好き。もちろん味も。

#ホームベーカリー #食パン #ごま #ごまパン #バターが好き
石けんの削りかすすら愛おしい。
ネットに入れて使おうかな。
#石鹸作り #手作り石鹸 #のほほんや #コールドプロセス #飯山市 #長野県 #カンナ #ピンク
ドーナツとくま。
やさしいあずき色に仕上がりました❤️
このくまの型どこで買ったのか思い出せない…もっと欲しい。

#キッチンソープ #のほほんや #手作り石鹸 #コールドプロセス #くま #食器洗い #固形石鹸好き #固形石鹸
一旦オレンジ色にしてから、明度を下げていきココア色に。こっくりほっこり。
#キッチンソープ #食器洗い #手作り石鹸 #のほほんや #完成は後ほど #家事用石けん
今日もぐるぐーる
#キッチンソープ #成分検査済み #のほほんや #手作り石鹸 #食器洗い #家事用石けん #家事を楽しむ #飯山市
色々な方が利用しているのを見て、リンクツリーを作ってみました。プロフィールのリンクをこちらに切り替えました。
#litlink #リンクツリー #のほほんや #手作り石鹸
スワールの石けんは対角線にカットして三角形に🔼大きな菱餅みたいになりました。
11月下旬〜オンラインショップにて販売予定です。
#キッチンソープ #食器洗い #家事を楽しむ #のほほんや #長野県 #飯山市 #手作り石鹸 #コールドプロセス
珍しくデザイン石鹸を。
ピンク✖️パープルの謎スワールキッチンソープです。

こちらは約1ヶ月後にオンラインショップで発売します。販売時には角のところを綺麗にトリミングします☺️

調子に乗ってクリックポストに入らない厚みになっちゃったよ!どうやって切ろう…。

#キッチンソープ #のほほんや #長野県 #飯山市 #食器洗い #手作り石鹸 #熟成中 #家事を楽しむ #出来立て
たぶん型出しで今年一番踏ん張った笑
キッチンソープは洗浄力と固さに特化したレシピなので、フルサイズだと綺麗に抜くのも一苦労です😇
こちらは前回ホールでお買い上げいただき、なんとそれを使い切ってくださってからのリピートです✨

受注生産でホールサイズのキッチンソープの販売を始めました!(通販だと写真の大きさを半分に切って出荷します)

自分で好きな大きさに切って使えます。食器洗いはもちろん、小さく切ってシャツの部分洗いなんかにも便利ですよ。

気になった方はショップを見て〜💃

#キッチンソープ #固形石鹸 #食器洗い #手作り石鹸 #のほほんや #飯山市 #長野県 #成分検査済み
ホールサイズのキッチンソープをご注文いただいたので、本日2バッチ目。やっぱり「しろくて四角い石鹸」が何よりも1番好きです!
のほほんやのキッチンソープは、成分検査済みのレシピを用いた雑貨品です。食器洗いなど家事に色々どうぞ。

#のほほんや #キッチンソープ #食器洗い #エシカル #家事用 #ホール #コールドプロセス
Instagram post 18301592206143908 Instagram post 18301592206143908
キッチンソープを仕込みます。 #手作 キッチンソープを仕込みます。
#手作り石鹸 #成分検査済み #キッチンソープ #家事用 #固形石鹸 #手作り #石けん #仕込み
最後まで芋たっぷり #さつまいもスイ 最後まで芋たっぷり
#さつまいもスイーツ #pie #手作り
さつまいもパイ。シルクスイートおいしいね。
#手作り #ポテトパイ #さつまいもスイーツ #秋 #pie #homebaking
Load More Follow on Instagram
日常

そうだ、佐渡に行こう。

こんばんは。毎度お久しぶりのおいもです。5月からリモートワーク2件のうち1件のクライアントさんを切り替えまして、日々刺激的で充実した毎日を送っています。 おかげさまで経費で4Kモニターを購入するなど、少しずつ環境整備が進んで来ました。今後とも学びながら、がむしゃらに走って行こうと思います。 ただね、ただ……。 「つ か れ た」 「時 間 が な い」 石鹸作りを始めとするクリエイティブな時間を全く取れていません。また毎日やることに追われていて、先々のことを全く考えられない状態にありました。 これではせっかくフリーランスになったのにもったいない。やっとそのことに気が付きました。 気分転換がしたい。インスピレーションを得たい。見たことのない綺麗な景色が見たい!!!!!! というコンセプトでワーケーションを計画することにしました。 場所はすぐに決まりました。かねてより行こう行こうと思っていた「佐渡島」です。やることは・海鮮を食べまくる・美しい海を眺める&撮影する・スーパーカブでめぐる 3点だけ現時点で決まっています。宿とカーフェリーは予約済み。可能であれば(いえできる限り)カブで佐渡島を一周したいとも思っています。島の面積と海岸線の長さを見るに、原付二種で走るのにちょうど良さそうなのです。完全に遊びであればキャンプやホテルを転々としながら2日もあれば周れますが、今回は仕事をしながらなので、走れる日にグワッと走るつもりです。 ウィークリーで予約可能なホステルにて、9月下旬に7泊8日で滞在予定です。施設内にコワーキングスペースがあり、日中の時間はそこでお仕事をしようと思います。海岸線のツーリングは土曜日を中心に行い、可能であれば平日に一日休みを取れたらいいな。 お盆休みないしね!多分取れるよね!ヨシ 毎日バタバタしているので、旅の妄想をするのが癒しの時間になっています。目下の(私の脳内だけの)話題はスマホジンバルを買うかどうか、です。「あー、どうしようかなー、買おうかなぁ」とニヤニヤ楽しんでいるので、多分買うと思います← もともとスナップ写真をバシャバシャ撮りまくる人なのですが、久しぶりに動画編集をやろうかなという気持ちになったためです。どちらかというと撮影するフェーズの方が楽しいので、忙しい中編集までたどりつけるかは未知数ではあります。その時は適当なスマホアプリの自動編集か何かで……。 青い海の離島へ行こう!水色のスーパーカブで。

read more
2023年7月31日
おでかけ, 温泉

いいやま湯滝温泉

おはようございます。皆様におかれましては、三連休をいかがお過ごしでしょうか。異様な暖かさが過ぎ去り、私は元気に戻りました。寒いの大好き。 三連休中の話ではないのですが、いいやま湯滝温泉に行きました。千曲川のほとりにある温泉です。 いいやま湯滝温泉の特徴は「お風呂への入り口と脱衣所が二箇所ある」こと。内湯側と露天風呂側の両方に脱衣所が設置されています。お風呂同士は繋がっているのでご安心を。 洗い場が少ない露天風呂側の脱衣所は空いている感じなので、穴場かもしれません。 いいやま湯滝温泉は褐色のアルカリ性単純温泉。内湯は丁度良い温度、外気が寒い露天風呂は熱めに設定されています。私は長湯できない体質なので、寒ーい露天風呂が大好きです。暑くなって来たら出て、体が冷めたらまた湯に浸かって、というのを繰り返せるからです。 露天風呂はガラガラだったので、ほとんど貸切で楽しみました。 ゆったりとお湯を楽しんだら、お風呂上がりのコーヒー牛乳タイム。これまた大好きな八ヶ岳乳業の牛乳でした。食堂からは千曲川の美しい流れがバッチリ眺められますよ。 デザインが気に入ったので飯山ステッカーも衝動買い。飯山市内で使えるプレミアム付き商品券が使えるので、豪快に3枚セットを書いました。カブの箱に貼ろうと思います。 飯山市の由来は「ご飯のお椀をひっくり返したような形の山」だそうです。美味しいお米がとれる地域なので、市の由来もステッカーのデザインもぴったりですね。 いい湯だったのでまた行きます。

read more
2020年11月22日
ブログ運営, 日常

タイトルロゴを作ってみました

こんばんは。晩御飯はクリームシチューにしました。おいもです。 ブログタイトルが文字をベタ打ちで、編集していないのがバレバレだったのでようやく作りました。 使用したのは「LOGO MAKER」さんです。トップページでブログやお店の名前を入力するだけで編集画面に移ります。なんとこれ、無料サービスでありながら商用利用OKということです。 ↑こんな感じで、最初に入力したブログ名(店名)が表示されており、フォントを選ぶことができます。左側のアイコン欄から好きなオブジェクトを選んで載せらせます。アイコンは一つしか選べないようですが、無料なので十分すぎるくらいです。 私は「のほほんや」をのほほんとした生き方をベースにしながら、様々な活動の拠点にしたいと考えています。そのため、”帰ってくる”イメージで家のオブジェクトを置きました。 キャッチフレーズも入力できるようになっていますよー。 右側は各種グッズを作る場合、どのような見た目になるか確認するイメージ図になっています。オリジナルのアメニティ等を作成するときにも良さそうですね。

read more
2019年11月24日
  • 日常

    iOSアップデートでギガを使い切った話【やらかし】

    2023年11月5日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    枝豆の収穫

    2020年8月22日

    じゃがいもの芽かきをしました(秋植え)

    2020年12月5日

    じゃがいもの芽かき第一弾

    2020年5月26日
  • 日常

    2024年の目標「表出する」

    2023年10月20日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    白長二十日大根の間引き

    2021年9月13日

    青紫蘇の芽が出ました

    2020年6月21日

    第一回じゃがいも掘り

    2020年7月17日
  • バイク,  日常

    ちょっと一息

    2023年10月11日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    カブでお花見

    2021年4月19日

    1000kmを達成

    2021年9月22日

    原付二種だけど初心者マークを貼りました

    2019年9月3日
  • 日常

    そうだ、佐渡に行こう。

    2023年7月31日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    ご近所さんに自己紹介をしました

    2020年3月25日

    ネギの土寄せ1回目

    2020年5月22日

    白長二十日大根の間引き

    2021年9月13日
  • おでかけ,  飯山近郊の飲食店

    とん汁の店たちばな

    2023年4月5日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    北斎館

    2021年4月6日

    上越市立水族博物館うみがたり

    2020年9月13日

    なおえつうみまちアート(新潟県)

    2021年9月24日
  • おでかけ

    高田城址公園でお花見【第98回観桜会】

    2023年4月1日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    上越市立水族博物館うみがたり

    2020年9月13日

    いいやま湯滝温泉

    2020年11月22日

    【出雲崎の旅】一人旅が三人旅に?(その2)

    2019年8月14日
  • 日常

    ジェラートピケ福袋2023の中身をネタバレ

    2023年1月1日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    キーボード「ハニーカラフル」が可愛すぎる

    2021年5月1日

    そうだ、佐渡に行こう。

    2023年7月31日

    じゃがいもに芽が出ました

    2020年5月14日
  • オンラインストア,  お知らせ,  未分類

    「いつもの石けん」一周年記念セール

    2022年9月5日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    消しゴムはんこに挑戦

    2020年5月24日

    お手紙屋さんを始めます

    2019年12月1日

    キッチンソープを発売しました。

    2022年1月19日
  • スキンケア,  手作り,  石鹸作り

    ハンガリーウォーターを作ろう

    2022年8月29日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    カレンデュラオイルで軟膏

    2020年6月17日

    スギナのチンキ

    2021年7月13日
  • 石鹸作り

    カレンデュラのさっぱり石けんワークショップ

    2022年8月25日 /
    read more
    おいも

    You May Also Like

    ハンガリーウォーターを作ろう

    2022年8月29日

    塩入り石鹸の使用感

    2020年7月1日

    石鹸を縦に切る

    2020年5月17日
 Older Posts

RSS のほほんや

  • iOSアップデートでギガを使い切った話【やらかし】
  • 2024年の目標「表出する」
  • ちょっと一息

素材写真

PIXTAにて写真を販売しています。

BOOTH

BOOTH オリジナルグッズを販売中

このサイトの紹介

  • お問い合わせはこちら
  • このwebサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

最新の投稿

  • iOSアップデートでギガを使い切った話【やらかし】
  • 2024年の目標「表出する」
  • ちょっと一息
  • そうだ、佐渡に行こう。
  • とん汁の店たちばな

カテゴリー

  • おでかけ (26)
    • イベント (3)
    • 温泉 (4)
  • オンラインストア (12)
  • お知らせ (11)
  • 手作り (46)
    • スキンケア (3)
    • 手芸 (5)
    • 食べ物 (38)
  • 日常 (64)
    • セルフジェルネイル (4)
    • バイク (9)
    • ブログ運営 (6)
    • 家庭菜園 (21)
  • 未分類 (1)
  • 石鹸作り (31)
  • 音楽 (2)
  • 食べ物 (16)
  • 飯山のこと (18)
    • 飯山近郊の飲食店 (8)

BASEアプリの「のほほんや」はこちら

過去の記事

RSS のほほんや

  • iOSアップデートでギガを使い切った話【やらかし】
  • 2024年の目標「表出する」
  • ちょっと一息
Ashe Theme by WP Royal.